TOKYO MX(地上波9ch)朝の情報生番組「おはリナ!」(毎週月~金曜7:00~)。「ライプラ!」のコーナーでは、東京駅周辺で話題を集めているおトクな“◯◯だけ食べ放題”を取り上げました。

◆今、東京駅周辺で人気の食べ放題とは?
昨今、東京駅周辺では料理全部ではなく、一部の料理が食べ放題のお店が人気を集めていて、激戦区となっています。そのひとつが東京駅・丸の内北口から徒歩およそ5分、大手町ファーストスクエア地下1階にある和食居酒屋「虎連坊 大手町店」です。
こちらのランチは「チキン南蛮と生姜焼きの盛り合わせ」や「本日の焼き魚二種盛り」など全部で6種類から選べるのですが、このランチに必ずついてくるのが“鯛めし”の食べ放題です。
職人が一つひとつ鯛の身をほぐし、アラなどから取った出汁でご飯を炊き上げるこだわりようで、本来であれば1杯200~300円相当の鯛めしがおかわりし放題となっています。
お客さんからは「10回以上来ている」、「この値段で、しかも鯛めしなのはありがたい」、「大満足。ご飯だけでもおいしい」と大好評。定食についているとろろや鯛出汁をかけて食べる人もおり、なかには4杯もおかわりするお客さんも。
なぜ鯛めしの食べ放題を提供しているのか。店長の伊禮さんに聞いてみると「ランチは原価ギリギリで、ディナーで利益を取れるように体制を整えているので、なるべくランチはお腹いっぱい食べていただき、次にまた来店していただければ」と話していました。
◆ご飯が止まらない絶品の“アジのたたき”が食べ放題
続いてのお店は、東京駅直結の地下街「ヤエチカ(八重洲地下街)」にあり、駅から徒歩3分のアジフライの専門店「山陽食堂 東京駅ヤエチカ店」。
アジフライに使われているのは、水揚げ量日本一を誇る長崎県・松浦の新鮮なアジで、揚げたて・肉厚・ふわふわのアジフライを堪能できます。
そんな山陽食堂でランチメニューを頼むと、食べ放題になるのが“アジのたたき”です。
こちらもアジフライと同じく、長崎県・松浦産のアジを主に使用。手作業で丁寧に骨を取り除き、細切りにした後、九州の甘口醤油で作ったタレで味付けしたアジのたたきは「ビールに最高」、「ご飯と食べると止まらない」とお客さんも大絶賛。
さらに、こちらのお店では、午後2時半からアジフライが食べ放題になるメニューも。追加のアジフライも毎回揚げたてが楽しめるということです。
<番組概要>
番組名:おはリナ!
放送日時:毎週月~金曜 7:00~8:00 <TOKYO MX1>
無料動画配信サービス「Rチャンネル」でも同時配信
キャスター:山本里菜、田中陽南(TOKYO MX)
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/variety/oharina/
番組X(旧Twitter):@oha_rina
番組Instagram:@oharina_mx