近くても満足!“コスパ”で選ぶゴールデンウィークのおすすめスポット

2025.05.01(木)

06:50

TOKYO MX(地上波9ch)朝の情報生番組「おはリナ!」(毎週月~金曜7:00~)。「ライプラ!」のコーナーでは、遠出をしなくても楽しむことができるお出かけスポットを紹介しました。

TOKYO MX(地上波9ch)朝の情報生番組「おはリナ!」(毎週月~金曜7:00~)。「ライプラ!」のコーナーでは、遠出をしなくても楽しむことができるお出かけスポットを紹介しました。

◆入園料が無料になる、意外と知らない身近なスポットとは?

今年のゴールデンウィークは飛び石連休。市場調査を行っているインテージが過ごし方について調査したところ、1週間以上休む人は去年より減る傾向になっているということです。また、ぐるなびが行った調査によると「予算を抑えてできる範囲で楽しみたい」という方が過半数となって、やや控えめな連休となりそうだということです。

そこで今回は、遠出をしなくても楽しむことができる、身近でコスパ重視のお出かけスポットをご紹介。

ゴールデンウィーク待ちの人たちに予定を聞いてみると、あまり遠くへは行かず、近場でお金をかけずに済ますという声が多く聞かれました。中には、コストを抑えるために近場の動物園に行く予定の人も。

実は都立の動物園や水族館、植物園は、5月4日のみどりの日に入園料が無料になる、意外と知らないお得なスポットです。

中でもおすすめなのが、上野動物園。平日にも変わらず多くの人が訪れています。

都心部にあるのに、園内は緑にあふれ、東京ドーム約3個分の敷地には300種3000点の動物を見ることができます。

ホッキョクグマなど水辺に棲む動物や、象やキリンといった大型動物が間近で見られるのはもちろん、世界3大珍獣のうち2つの珍獣が見られることをご存知でしょうか。

その1つ目が、動物園イチと言っても過言ではない人気者、「ジャイアントパンダ」。上野生まれの双子のパンダをひと目見ようと、多くの人が訪れていました。

そしてもう1つが「コビトカバ」。絶滅危惧種に指定されている貴重な動物です。3月にはコビトカバの赤ちゃんが生まれ、現在、一般公開に向けて屋外で過ごす練習の真っ最中です。

さまざまな動物を見ることができる上野動物園。みどりの日の5月4日は都民でなくても無料で見られます。

◆「道の駅」でご当地グルメを満喫!

さらに、街の人からあがった近場のゴールデンウィークのお出かけスポットが、地域の名産品やご当地グルメが楽しめる「道の駅」。中でも今注目なのが、東京から車で約1時間、埼玉県桶川市にオープンしたばかりの「道の駅べに花の郷おけがわ」です。

平日でも行列ができるフードエリアでは、熱海をはじめとした近隣の港から仕入れた鮮度抜群の海鮮丼が味わえます。

さらにフードエリアを見渡すと、トマトが丸ごと乗ったメニューを持っているお客さんがたくさん。

これは「男気トマト」。水を控えて育てることで甘みを凝縮させた桶川のブランドトマトで、ここではラーメンやカレーと一緒にその味を堪能できます。

グルメを堪能したら直売所でお買い物をするのも、道の駅の醍醐味。地元の農家さんによる朝採れのカブが3つで195円、玉ねぎは3つ入って200円とお買い得です。

無料開放やご当地のグルメなど、おトクが詰まったスポットに足を運んでみてはいかがでしょうか。

※この番組の記事一覧を見る

<番組概要>
番組名:おはリナ!
放送日時:毎週月~金曜 7:00~8:00 <TOKYO MX1>
無料動画配信サービス「Rチャンネル」でも同時配信
キャスター:山本里菜、田中陽南(TOKYO MX)
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/variety/oharina/
番組X(旧Twitter):@oha_rina
番組Instagram:@oharina_mx

RELATED ARTICLE関連記事