障害のある人もない人も、楽しくパラスポーツ!参加体験型スポーツイベント「チャレスポ!TOKYO」が開催

2025.11.06(木)

17:00

暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(水曜日&金曜日の午後6:51ごろ~午後6:56ごろ)。
今回は障害のある人とない人がスポーツを通じて互いに交流する機会を創出するために行われる参加体験型スポーツイベント「チャレスポ!TOKYO」が開催や、『水の都』東京を甦らせる「外濠浄化プロジェクト」のプロジェクションマッピングを紹介しました。

暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(水曜日&金曜日の午後6:51ごろ~午後6:56ごろ)。
今回は障害のある人とない人がスポーツを通じて互いに交流する機会を創出するために行われる参加体験型スポーツイベント「チャレスポ!TOKYO」が開催や、『水の都』東京を甦らせる「外濠浄化プロジェクト」のプロジェクションマッピングを紹介しました。

◆「チャレスポ!TOKYO」開催

障害のある人もない人も、楽しくパラスポーツを体験できる「チャレスポ!TOKYO」が開催されます。

「チャレスポ! TOKYO」は、障害者がスポーツを始めるきっかけを提供するとともに、障害のある人とない人がスポーツを通じて互いに交流する機会を創出するために行われる参加体験型スポーツイベントです。

2026年1月18日(日)午前10時~午後5時、会場は東洋大学赤羽台キャンパスです。

パラリンピック競技をはじめとしたさまざまなパラスポーツの体験や、ゲストアスリートによる競技体験・ステージイベント、パラスポーツを始めたり続けるための情報提供などが実施されます。

また、12月の障害者週間にあわせて、2つの区市が主催するイベントに体験ブースを出展し、「チャレスポ! TOKYO」開催のPRなどを行います。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/10/2025102010
https://tsad-portal.com/challespo2025/




◆“外濠浄化”プロジェクションマッピング

“水の都”東京を甦らせる「外濠浄化プロジェクト」のプロジェクションマッピングが上映されます。

都が、歴史的財産である外濠の水質改善を進め、都心で働く人々への癒しの場の提供や、品格ある景観の形成により、地域全体の活性化を図るため進めている「外濠浄化プロジェクト」。

11月は、さまざまなイベントが開催されます。

30日(日)までの土・日・祝日には、都庁舎プロジェクションマッピングで「水の都 江戸・外濠 City of Water: Edo Outer Moat」が上映されています。

また、20日(木)~23日(日)の4日間、江戸城外濠牛込濠法面では、「江戸城外濠プロジェクションマッピング2025」が実施されます。

時間は、開催期間中の午後5時~8時30分です。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/10/2025102213
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/ryokuchi_keikan/mizujyunkan/mizube_saisei




◆50代・60代向け金融セミナー

都は、50代・60代向け金融セミナーを開催します。

都民向け金融セミナー「いまから始める、老後の資産形成」では、“老後の資産形成”への不安の解消を目指し、資産形成に関する正しい理解と実践の第一歩を提供します。

対象者は、投資やNISAに関心はあるけれどまだ行動に移していない50代・60代や、“老後の備え”を現実的に考えたい人などです。

11月11日(火)午後7時~8時30分に、会場とオンライン配信で開催します。

会場の定員は先着200人です。

参加には事前申し込みが必要です、詳しくは、ウェブサイトをご覧ください。

また、会場では個別相談ブースも設置されます。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/10/2025101706
https://tsfw.tokyo/2025/seminar_251111




◆読書の秋“スタンプ&クイズラリー”

都営地下鉄と東京メトロ、そして都立公園を巡るスタンプ&クイズラリーが開催されています。

「都営地下鉄・東京メトロで行く 都立公園で『読書の秋』を満喫スタンプ&クイズラリー」は、11月30日(日)まで開催中です。

芝公園、戸山公園、木場公園に設置されているスタンプを集め、都営地下鉄の芝公園駅と東京メトロの雑司が谷駅に掲出されている読書の秋に関するクイズに回答すると、先着3,000人にオリジナルグッズセットがプレゼントされます。

参加の際は、都営地下鉄と東京メトロを1日に何度でも乗車できる「都営地下鉄・東京メトロ共通一日乗車券」がお得です。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/10/2025101601




<番組概要>
番組名:東京インフォメーション
放送日時:水曜・金曜 午後6:51:30~6:56:30(堀潤 Live Junction内)
キャスター:中川 栞
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/tokyoinfo

RELATED ARTICLE関連記事