いよいよ11月に開催される「東京2025デフリンピック」 日程・会場や、デフスポーツならではの見所がわかる観戦ガイドを都が作成

2025.10.30(木)

17:00

暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(水曜日&金曜日の午後6:51ごろ~午後6:56ごろ)。
今回は11月に開催される東京2025デフリンピックに向けて東京都が作成した観戦ガイドのデジタルブックや、人気キャラクター「かいけつゾロリ」とのコラボレーションでバリアフリーを学ぶアニメを紹介しました。

暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(水曜日&金曜日の午後6:51ごろ~午後6:56ごろ)。
今回は11月に開催される東京2025デフリンピックに向けて東京都が作成した観戦ガイドのデジタルブックや、人気キャラクター「かいけつゾロリ」とのコラボレーションでバリアフリーを学ぶアニメを紹介しました。

◆“デフリンピック”観戦ガイド

11月に開催される東京2025デフリンピックに向けて、東京都は観戦ガイドのデジタルブックを作成しました。

(小池知事会見/24日)
「このガイドには、各競技の日程から、会場、それからデフスポーツならではの見所を掲載しています。それから、会話をリアルタイムに字幕で表示するディスプレイなどのユニバーサルコミュニケーション技術、それからサインエールといった都の取組、さらに、観戦時のお願いなど、来場にあたってのご案内などにつきましてもあわせて掲載しています」「先日、ご紹介しましたデフアスリートの応援サイト、また、この観戦ガイドの方もご覧いただいて、大会期間中、ぜひ会場に足を運んで応援していただきたいと思います」

デジタルブックは、東京2025デフリンピックのウェブサイトから見ることができます。

関連リンク
https://deaflympics2025-games.jp/#gsc.tab=0




◆「かいけつゾロリ」とバリアフリーを学ぼう

人気キャラクター「かいけつゾロリ」とのコラボレーションでバリアフリーを学ぶアニメが公開されました。

(動画「【バリアフリー×かいけつゾロリ】PR動画 15秒」)「バリアフリーってなんだ?」「クイズ! これはなんのマークでしょうか?」「車いす専用?」「これは、障害のある方みんなが利用できる建物や施設を表すマークです! ゾロリたちと一緒に、クイズでバリアフリーを学ぼう!」

子どもを中心に、バリアフリーについて楽しく学んでもらうため、ゾロリたちと一緒にクイズに答えていくアニメは、「心のバリアフリー」ウェブサイトや、東京都心のバリアフリーのYouTubeチャンネルなどで見ることができます。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/10/2025102403
https://kokoro.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/index.html




◆“江戸のこころで 食品ロスゼロ!”

都は、飲食店における食べ残しゼロを目指すキャンペーンを実施します。

都内の食品ロスのうち、3分の1以上を外食産業が占めており、その多くがお客による食べ残しです。

食品ロスの削減には、食べ残しを減らすことが重要です。

都民や、インバウンドを含めた観光客に食べ残しゼロを呼びかけるため、都は、参加応募のあった1,054の飲食店などと協働して「江戸のこころで 食品ロスゼロ!キャンペーン」を実施します。

「食品ロス削減の日」である10月30日(木)~12月末に、実施店舗などでポスターやチラシなどを掲示するほか、専用ウェブサイトに動画を掲載し、食べ残しゼロを呼びかけます。

また、やむを得ず食べ残した場合の持ち帰り用オリジナル容器も活用して、消費者による「食べ残しゼロ」のライフスタイルの定着を促し、食品ロス削減を推進します。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/10/2025102415




◆TIB 2nd Anniversary WEEK

オープンから2年を迎える「Tokyo Innovation Base」で、「TIB 2nd Anniversary WEEK」が開催されます。

国内外からスタートアップやその支援者が集い交流する一大拠点「Tokyo Innovation Base」。

11月25日(火)~30日(日)の「TIB 2nd Anniversary WEEK」では、人と人を結び付ける“NODE”(結節点)としての活動を象徴するイベントを連続で開催し、多彩なプレイヤーがそれぞれの活動成果を発信・共有して交流を深めます。

また、アートやエンタメなど、さまざまな分野の企画や、次代を担う子ども向けのコンテンツも展開されます。

イベントの開催日時や申し込み方法など、詳しくは、ウェブサイトをご覧ください。

さらに、TIBでは、機能の充実として、スタートアップのフードやドリンクなどによる賑わいの場を設置するとともに、商談やメンタリングなどのためのスペースを整備してサービスを開始します。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/10/2025102410
https://tib.metro.tokyo.lg.jp/posts/tib-2nd-anniversary-week




<番組概要>
番組名:東京インフォメーション
放送日時:水曜・金曜 午後6:51:30~6:56:30(堀潤 Live Junction内)
キャスター:中川 栞
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/tokyoinfo

RELATED ARTICLE関連記事