ゲストでタレントのつるの剛士さんが参加!「Tokyo健康ウオーク2025」開催 40歳以上の方を対象に先着で無料の大腸がん検診も

2025.10.06(月)

17:00

暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(水曜日&金曜日の午後6:51ごろ~午後6:56ごろ)。
今回は町田市内を巡る2コースで開催される大腸がん検診啓発ウオーキングイベント「Tokyo健康ウオーク2025」や、東京ビッグサイトで開催される「SusHi Tech Tokyo 2026」のブース出展者・ピッチコンテストの参加者募集を紹介しました。

暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(水曜日&金曜日の午後6:51ごろ~午後6:56ごろ)。
今回は町田市内を巡る2コースで開催される大腸がん検診啓発ウオーキングイベント「Tokyo健康ウオーク2025」や、東京ビッグサイトで開催される「SusHi Tech Tokyo 2026」のブース出展者・ピッチコンテストの参加者募集を紹介しました。

◆Tokyo健康ウオーク2025開催

都は、大腸がん検診啓発ウオーキングイベントを開催します。
11月24日(月)の祝日に、町田シバヒロで開催される「Tokyo健康ウオーク2025」。

16回目となる今回は、町田市内を巡る2コース、8キロメートルと5キロメートルがあります。

ゲストには、タレントのつるの剛士さんが参加します。

参加資格は、都内在住、在勤、在学のいずれかに該当し、ウオーキングコースを歩ける人です。

参加費は、中学生以上の大人が500円で、小学生以下は無料ですが、保護者同伴が必要です。

募集人数は、先着2,000人。

また、無料の大腸がん検診は、対象が40歳以上で、先着1,000人です。

詳しくは、公式ホームぺージをご確認ください。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/09/2025092406
https://tokyo-kenkowalk.jp/




◆SusHi Tech Tokyo 2026 参加者募集

東京都は、「SusHi Tech Tokyo 2026」のブース出展、ピッチコンテスト参加者、各種パートナーを募集しています。

2026年4月27日(月)~29日(水)の祝日までの3日間、東京ビッグサイトで、「SusHi Tech Tokyo 2026」が開催されます。

イベントでは、現在、ブース出展者、ピッチコンテストの参加者を募集しています。

応募締め切りは、12月10日(水)まで、詳細は、ホームページにてご確認ください。

また、イベントをともに作り上げるコーポレート・パートナーや、イベントに出展を希望する、国、地域、都市のシティー・パートナーも募集中です。

各募集についての詳細は、ホームページをご確認ください。


関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/09/2025091915
https://sushitech-startup.metro.tokyo.lg.jp/booth-exhibition/




◆「私の押し傘セレクション」イベント

都は、日傘についてのイベントを開催しました。

9月25日、都庁第一本庁舎の南展望室で、小池知事が出席し、「私の推し傘セレクション」と題したイベントが行われました。

今回のイベントでは、今年広がった日傘利用の実態などを紹介するとともに、知事からは、都の取組として、日傘の貸し出しを行ったことが紹介されました。

ゲストとして参加した、お笑い芸人のキンタロー。さんは、根性論ではなく、身を守るためにも日傘を使うべきだと語り、俳優の戸塚純貴さんは、撮影現場でも日傘は必須だというエピソードを紹介しました。

また、知事は、暑さ対策として定着し、くらしの必需品として日傘を使ってもらいたいと話していました。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/09/2025091913
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/10/2025100211




◆水源林ツアー 参加者募集

都は、来月に行われる水源林ツアーの参加者を募集しています。

今回、募集するツアーのテーマは、「歩いて感じる奥多摩湖森とダムのつながり」。

日程は、来月6日(木)・8日(土)・15日(土)・16日(日)、第3回から第6回の計4回です。

定員は毎回30人で、締切は今月14日(火)です。

第4回からは定員の半数を、小中学生とその保護者を優先とします。

応募方法は水道水源林ポータルサイトみずふるから、必要事項を入力の上、応募してください。

応募には参加希望者全員の、多摩川 水源サポーターへの登録が必要になります。

詳しくは、水道水源林ポータルサイトみずふるをご確認ください。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/07/2025070701
https://www.mizufuru.waterworks.metro.tokyo.lg.jp/fureaino-michi/tour/




<番組概要>
番組名:東京インフォメーション
放送日時:水曜・金曜 午後6:51:30~6:56:30(堀潤 Live Junction内)
キャスター:中川 栞
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/tokyoinfo

RELATED ARTICLE関連記事