東京2025デフリンピック開幕まで50日前を記念して、日常から国際大会まで重要な役目を担う手話通訳士の魅力に迫るトークセッションが開催

2025.09.22(月)

17:00

暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(水曜日&金曜日の午後6:51ごろ~午後6:56ごろ)。
今回は東京2025デフリンピック開催50日前記念トークセッション「ふたつの世界をつなぐ存在 ~手話通訳士の魅力~」や、都内にあるデザインマンホールのレプリカやマップを展示する展示会を紹介しました。

暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(水曜日&金曜日の午後6:51ごろ~午後6:56ごろ)。
今回は東京2025デフリンピック開催50日前記念トークセッション「ふたつの世界をつなぐ存在 ~手話通訳士の魅力~」や、都内にあるデザインマンホールのレプリカやマップを展示する展示会を紹介しました。

◆“デフリンピック開催記念”トークセッション

東京都は、東京2025デフリンピック開催50日前記念トークセッションを実施します。

9月28日(日)午後3時から調布市総合体育館の小体育室で、手話通訳士の魅力に迫るトークセッション「ふたつの世界をつなぐ存在 ~手話通訳士の魅力~」を実施します。

ろう者でありデフリンピック応援アンバサダーを務める川俣郁美さんをファシリテーターに迎え、第一線で活躍する手話通訳士の江原こう平さん、佐藤晴香さん、橋本一郎さんをパネリストに招きます。

日常の通訳から国際大会の現場まで、普段は見えにくい“手話通訳士の舞台裏”や、その専門性、やりがい、そして社会における重要性について語り合います。

募集は50人で、応募締め切りは9月21日(日)までです。

申込フォームにてご応募ください。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/09/2025090909
https://www.tokyoforward2025.metro.tokyo.lg.jp/deaflympics50dtg/




◆TOKYOデザインマンホール展示イベント

都は、「TOKYOデザインマンホール展示イベント」を開催します。

10月4日(土)と5日(日)に池袋のアニメ東京ステーション1階で、都内にあるデザインマンホールのレプリカやマップを展示する展示会を開催します。

また、5日(日)午後1時から、藤久ビル東五号館で、デザインマンホールの魅力を語るトークショーを開催します。

ゲストは、芸人のザ・たっちさんと、マンホール愛好家の森本庄治さんです。

募集人数は90人で、応募締め切りは9月22日(月)です。

詳しくは、公式サイトをご覧ください。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/09/2025091004
https://www.tokyo-manhole.metro.tokyo.lg.jp/#event




◆“こどもの権利に関する国際交流”参加者募集

都は、子どもの権利に関する国際交流に参加する中高生を募集しています。

「TEENS SQUARE TOKYO PROJECT 2026」は、都庁各局・企業などと連携したワークショップや、国内外の子どもたちを招待したシンポジウムでの交流などを通じて、「こどもにやさしい都市」を自ら考え、発信するロジェクトです。

募集は20人程度で、応募期間は10月6日(月)までです。

また、「ワールドキャンパス in デンマーク&スウェーデン #つながる世界の10代 」は、海外都市を訪問し、現地での視察や意見交換を通じて、先進的な子ども政策など「こどもにやさしい都市」のあり方を学び、発信するプログラムです。

募集は10人で、応募期間は10月2日(木)までです。

両事業とも、対象は都内在住または在学の中学生・高校生相当年齢の人です。

事業の内容や応募要件など、詳しくは公式サイトでご確認ください。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/09/2025090902
https://www.kodomoseisaku.metro.tokyo.lg.jp/kodomo-kihonjyourei/teens_square/project2026
https://www.kodomoseisaku.metro.tokyo.lg.jp/kodomo-kihonjyourei/kokusaikouryu01




◆「市場まつり」6カ所で開催

都は、6カ所の東京都中央卸売市場で、市場まつりを開催します。

食肉市場は、10月18日(土)と翌19日(日)に開かれます。

世田谷市場は、10月19日(日)に開かれます。

10月26日(日)には、淀橋市場と板橋市場、葛西市場の3カ所で開かれます。

豊島市場は、11月9日(日)に開かれます。

市場では、青果物や食肉、および花の販売・即売コーナーなどが開かれるほか、東日本大震災や能登半島地震の被災地の復興を支援するため、PRコーナーも設置します。

イベントの詳細など、詳しくは、各市場へお問い合わせください。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/09/2025091007




<番組概要>
番組名:東京インフォメーション
放送日時:水曜・金曜 午後6:51:30~6:56:30(堀潤 Live Junction内)
キャスター:中川 栞
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/tokyoinfo

RELATED ARTICLE関連記事