リニューアルオープンする江戸東京博物のお弁当の中身を募集!「えどはく幕の内弁当」アイデアコンテスト

2025.09.04(木)

17:00

暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(水曜日&金曜日の午後6:51ごろ~午後6:56ごろ)。
今回は2026年春にリニューアルオープンする江戸東京博物館の「幕の内弁当」のアイデアを募集する「えどはく幕の内弁当」アイデアコンテストや、東京の祭りや江戸文化の奥深さを楽しめる「TOKYOわっしょい」を紹介しました。

暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(水曜日&金曜日の午後6:51ごろ~午後6:56ごろ)。
今回は2026年春にリニューアルオープンする江戸東京博物館の「幕の内弁当」のアイデアを募集する「えどはく幕の内弁当」アイデアコンテストや、東京の祭りや江戸文化の奥深さを楽しめる「TOKYOわっしょい」を紹介しました。

◆「えどはく幕の内弁当」アイデア募集中

都と東京都歴史文化財団は、「えどはく幕の内弁当」のアイデアを募集しています。

2026年春にリニューアルオープンする江戸東京博物館(通称「えどはく」)のレストランで提供予定のメニューの一つとして、「幕の内弁当」のアイデアを募集する「えどはく幕の内弁当」アイデアコンテスト。

「『えどはく』に行ったら食べたい!」と思う幕の内弁当の写真と名前や、「えどはく」にちなんだポイントなどを、申し込みフォーム、またはInstagramから応募してください。

応募期間は、9月24日(水)午後2時までです。

最優秀賞をはじめとした入賞者には、江戸・東京にちなんだ食材や調味料などの賞品がプレゼントされます。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/07/2025070906
https://www.madakana-edohaku.jp/
https://oceans-nadia.com/special/contest-edohaku




◆「TOKYOわっしょい」開催

都内各地の祭りや芸能団体などによるパフォーマンスイベント「TOKYOわっしょい」が開催されます。

個性豊かな東京の祭りや江戸文化の奥深さを楽しめる「TOKYOわっしょい」は、9月12日(金)~14日(日)の3日間、東京駅前の行幸通りで開催されます。

江戸の天下祭りとして知られる「山王祭」と「神田祭」、そして東京下町の風物詩「三社祭」の神輿が登場するなど、約20の祭りの多彩な魅力を紹介します。

また、「江戸火消しの梯子乗り」などの演目も披露されます。

さらに、御輿担ぎ体験、駕籠乗り体験などの江戸文化体験ブースや、「Edo Tokyo」のやぐらを囲んだ盆踊りなどにも参加できます。

関連リンク
https://tokyo-wasshoi.jp/index.html




◆デジタル版「育業応援ポケットブック」

都は、デジタル版「育業応援ポケットブック」を公開しました。

都では、育児を“休み”ではなく“大切な仕事”と捉え、「育業」を社会全体で応援する気運醸成に取り組んでいます。

都内では、2024年度の男性育業取得率が過去最高の54.8%となり、また、企業規模にかかわらず「育業」が着実に広がっています。

この流れを一層、加速させ、望む人、誰もが「育業」できる社会の実現に向けて公開されたデジタル版「育業応援ポケットブック」では、都の取組や、「育業」のメリットなどを紹介しています。

ポケットブックは、こどもスマイルムーブメントのウェブサイトから見ることができます。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/08/2025082903
https://kodomo-smile.metro.tokyo.lg.jp/ikugyo/ikugyo_articles/34




◆9月は「認知症月間」

9月の「認知症月間」に合わせ、都は、認知症シンポジウムを開催します。

19回目となる今回の認知症シンポジウムは、9月25日(木)午後2時~4時20分に都議会議事堂1階の都民ホールとオンラインでの開催です。

認知症に対する正しい理解の促進のための講演や座談会が実施されます。

参加を希望する人は、申込フォーム、または電話から、9月11日(木)午後5時までにお申し込みください。

定員は、会場とオンライン、それぞれ200人程度です。

また、都は「認知症介護の電話相談窓口」を開設しました。

都内の認知症のある家族を介護している人が心理的に孤立することがないよう、認知症介護経験のある相談員が相談に応じます。

電話03-6380-8038で、祝日と年末年始を除く毎週月曜、木曜、土曜日の午前10時~午後3時に受け付けています。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/08/2025082212
https://www.fukushi1.metro.tokyo.lg.jp/zaishien/ninchishou_navi/gyouji/symposium/index.html
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/08/2025082911
https://www.fukushi1.metro.tokyo.lg.jp/zaishien/ninchishou_navi/soudan/pia/index.html




<番組概要>
番組名:東京インフォメーション
放送日時:水曜・金曜 午後6:51:30~6:56:30(堀潤 Live Junction内)
キャスター:中川 栞
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/tokyoinfo

RELATED ARTICLE関連記事