はたらく女性スクエアがオープン1周年を迎え記念イベントを開催 『「はたじょ」が語る!わたしらしい働き方を見つけよう!』

2025.08.04(月)

17:00

暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(水曜日&金曜日の午後6:51ごろ~午後6:56ごろ)。
今回は働く女性のキャリアアップを支援する「はたらく女性スクエア」の開設1周年イベントや、19自治体に拡大されたを保活ワンストップサービス紹介しました。

暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(水曜日&金曜日の午後6:51ごろ~午後6:56ごろ)。
今回は働く女性のキャリアアップを支援する「はたらく女性スクエア」の開設1周年イベントや、19自治体に拡大されたを保活ワンストップサービス紹介しました。

◆「はたらく女性スクエア」1周年イベント

東京都は、はたらく女性スクエアオープン1周年イベントを開催します。

はたらく女性スクエアは、働く女性などを対象に、キャリアアップに関することや、子育てと仕事の両立などの相談を実施するほか、女性向けのセミナーを開催し、女性の「働き方」や「活躍」を支援しています。

開設から1周年を迎え、オープン1周年イベントを、来月10日、水曜日、午後6時半から開催します。

場所は、東京ウィメンズプラザホールで、定員は200人です。

トークセッションでは、様々な環境で働き、多様な経歴をもつ登壇者が、キャリアの振り返りや、キャリアアップのきっかけについて、自身の経験談を語ります。

このほかにも、参加型ワークショップや、質疑応答などもあります。

申込の締切は、来月9日、火曜日の午後6時です。

ホームページの専用フォームからお申し込みください。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/07/2025072215
https://www.joseisquare.metro.tokyo.lg.jp/




◆「保活ワンストップサービス」自治体数拡大

都は、保活ワンストップサービスを、19自治体に拡大しました。
保活ワンストップサービスとは、保護者がスマートフォン等で、保育施設情報の収集や、見学予約、入所申請を、オンライン・ワンストップで行うことができるサービスです。

保活にかかる施設情報の収集や、見学予約の手間と時間を短縮し、保護者の負担を軽減します。

先月から、このサービスを、都内3自治体、123園から、19自治体、1,070園に拡大しました。

サービスの詳細は、デジタルサービス局ホームページでご確認ください。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/07/2025071802
https://hokatsu-onestop.metro.tokyo.lg.jp/
https://www.digitalservice.metro.tokyo.lg.jp/business/2030vision/kodomodx/hokatsu




◆「花と光のムーブメント」葛西臨海公園

「花と光のムーブメント」、葛西臨海公園で、今日から開催しています。

都は、四季を通じた花と光の演出によって、公園の新たな楽しみ方を届ける、「花と光のムーブメント」を実施しています。

都心からほど近くにありながら、空と海が大きく広がる葛西臨海公園では、「海と自然と、いのちとつながる。Connect(コネクト)with(ウィズ)Everything(エブリシング)」と題し、今日から、今月17日、日曜日まで開催しています。約3,800平方メートルの敷地に、3種類、約4万本のひまわりがお目見え。さらに、夜間は、光の演出とアートを組み合わせたインスタレーションを行います。

展示作品は、アーティストの宮島達男さんによる、「Peace(ピース) to(トゥ) the(ザ)Sunflowers(サンフラワーズ)」です。

また、軽飲食の販売を行うキッチンカーが出店します。

そして、イベント期間中は、クリスタルビューが開館時間を延長、葛西臨海水族園も、今月10日、日曜日から14日、木曜日までの間、開園時間を延長します。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/07/2025072414
https://www.tokyo-park.or.jp/special/flowerandlight/kasai2025summer/index.html




◆外出時の熱中症対策

都は、暑い時期の外出は、じゅうぶんな熱中症対策をするよう呼びかけています。

外出時は熱中症対策グッズを活用しましょう。水筒や塩飴などで水分・塩分補給をする。日傘や帽子などで日差しをよける。

ネッククーラーや、うちわ・扇子などで身体を涼しく保つ。そして、スマートフォンで予報を確認するなどして、温度・湿度・暑さ指数に気をつける。

さらに、木陰や日陰の多い道、地下道など、涼しい道や場所を選んで歩きましょう。

そのほか、外出時は、こまめに涼しい場所で休憩できるよう、近くのクーリングシェルターやクールシェアスポットを調べて活用してください。

関連リンク
https://wbgt.metro.tokyo.lg.jp/measures/knowledge/




<番組概要>
番組名:東京インフォメーション
放送日時:水曜・金曜 午後6:51:30~6:56:30(堀潤 Live Junction内)
キャスター:中川 栞
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/tokyoinfo

RELATED ARTICLE関連記事