日本初開催となる「東京2025デフリンピック」開幕100日前を記念して 『みる』3つの体験ができるイベント開催!

2025.07.31(木)

17:00

暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(水曜日&金曜日の午後6:51ごろ~午後6:56ごろ)。
今回は「東京2025デフリンピック」開幕100日前を記念したイベント「TOKYO FORWARD 2025『東京2025デフリンピック 100 Days to Go!』や、都立公園のガーデンデザインコンテスト「東京パークガーデンアワード」の作品募集を紹介しました。

暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(水曜日&金曜日の午後6:51ごろ~午後6:56ごろ)。
今回は「東京2025デフリンピック」開幕100日前を記念したイベント「TOKYO FORWARD 2025『東京2025デフリンピック 100 Days to Go!』や、都立公園のガーデンデザインコンテスト「東京パークガーデンアワード」の作品募集を紹介しました。

◆“デフリンピック”100日前記念イベント

「東京2025デフリンピック」開幕100日前を記念したイベントが開催されます。

日本初開催のデフリンピックとなる「東京2025デフリンピック」。

その開幕100日前記念イベント「TOKYO FORWARD 2025『東京2025デフリンピック 100 Days to Go!』」は、8月7日(木)午前10時~午後7時に行われます。

会場は、二子玉川ライズのガレリアとスタジオ&ホールです。

イベントでは、“みる”をキーワードにした「みるステージ」「みるチャレンジ」「みるケーション」の3つの体験エリアで、注目のデフアスリートや応援アンバサダーによるステージのほか、デフ卓球や、“手話アート”体験、手話言語ワークショップなど、大人も子どもも楽しめる多彩なプログラムが実施されます。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/07/2025071608
https://www.tokyoforward2025.metro.tokyo.lg.jp/deaflympics100dtg/




◆夢の島公園の“ガーデンデザイン”募集

都立公園のガーデンデザインコンテスト「東京パークガーデンアワード」では、作品を募集しています。

「第4回 東京パークガーデンアワード@夢の島公園」のテーマは「海辺のサステナブルガーデン」です。

ユーカリの木々を背景に広がるウェーブガーデンに、海辺という環境に適した宿根草を使った持続可能なガーデン。

その花壇平面設計図やデザイン画を、特設ウェブサイトの申込フォームから応募してください。

締切は、8月31日(日)午後6時です。

書類審査で決定した入賞者5人には、コンテストガーデン制作の材料費として、最大180万円が支給されます。

募集要項など、詳しくは、特設ウェブサイトをご覧ください。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/07/2025071604
https://www.tokyo-park.or.jp/special/kadan/yumenoshima/




◆「SusHi Tech Tokyo」レポート公開

都は、「SusHi Tech Tokyo 2025」の結果をまとめたレポートや動画を公開しました。

アジア最大級のイノベーションカンファレンス「SusHi Tech Tokyo 2025」は、5月8日と9日のビジネスデイ、そして、10日のパブリックデイの3日間にわたり、東京ビッグサイトで開催されました。

都では、未来の都市像についてオープンな議論が行われ、スタートアップの成長につながるイノベーションの種を創出、都民や、未来を担う若者などが、未来の技術やスタートアップの情熱に触れたイベントの様子を、オフィシャルレポートとしてまとめました。

また、会場の様子を記録したダイジェスト動画や、セッションのアーカイブ動画が、レポートとともに公開されました。

次回の「SusHi Tech Tokyo 2026」は、2026年4月27日(月)と翌28日(火)のビジネスデイと、29日(水・祝)のパブリックデイの3日間、東京ビッグサイトで開催される予定です。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/07/2025071514
http://sushitech-startup.metro.tokyo.lg.jp/#official-report




◆「都営バスデジタル乗車券」限定販売中

都営バスのデジタル乗車券が、期間限定で販売されています。

都営バスデジタル乗車券」は、スタートアップ企業RYDE社が提供するモビリティプラットフォームアプリ「RYDE PASS」で購入できます。

発売期間と利用期間は、9月30日(火)までです。価格は大人500円、子ども250円で、有効期間は購入日から28日間のうち使用を開始した当日限りです。

デジタル乗車券を購入した人には、都営交通沿線セレクトショップ「とえいろ」で利用できる乗車日当日限り有効の10%オフクーポンがプレゼントされます。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/07/2025071103
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/bus/2025/bus_p_2025071112113_h.html




<番組概要>
番組名:東京インフォメーション
放送日時:水曜・金曜 午後6:51:30~6:56:30(堀潤 Live Junction内)
キャスター:中川 栞
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/tokyoinfo

RELATED ARTICLE関連記事