子どもの意見表明の場創出に 小池知事「子どもの主体性を引き出す」

2025.07.04(金)

10:00

子どもたちの意見をどのように広く発信していくかを協議する東京都の有識者会議が開かれ、小池知事は「子どもの主体性を引き出していく」と意欲を示しました。

子どもたちの意見をどのように広く発信していくかを協議する東京都の有識者会議が開かれ、小池知事は「子どもの主体性を引き出していく」と意欲を示しました。

都庁で7月3日に開かれた会議には、大学教授や芸人などさまざまな分野の有識者が参加し、子どもが意見表明をする場をどのようにつくっていくか話し合いました。この中で、日本の子どもたちが国連本部で政策提言をする活動を進めている財団の代表は「行政と民間が機会をつくり出すことが重要」などと説明しました。

出席した小池知事は今後、東京都として子どもたちの発信を応援していく考えを示し「都としてこれからの時代を担う子どもたちの主体性を引き出していく。主体性の引き出しを全力で応援していきたい」と述べました。

東京都は会議で上がった意見を参考に、今後の子ども政策の充実を図るということです。

RELATED ARTICLE関連記事