暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(水曜日&金曜日の午後6:51ごろ~午後6:56ごろ)。
今回は都は、女性活躍施策や成果を紹介するデジタルブックや、緑あふれるスポットをめぐり設定されたミッション(クエスト)をクリアしながら緑の魅力を満喫できる周遊体験「東京グリーンビズ・クエスト」を紹介しました。

◆都の女性活躍支援&成長促進事業
東京都は、
都では、働く女性の活躍を推進するさまざまな取組を「
公表されたデジタルブックには、「女性を取り巻く現状」や「
こうした取組の一環として、都では、「
応募資格は、創業後10年未満の中小企業の代表者の女性で、
定員40人で、
受講を希望する人は、8月4日(月)
関連リンク
https://hataraku-josei.metro.
https://www.metro.tokyo.lg.jp/
https://apt-women.metro.tokyo.
◆東京グリーンビズ・クエスト
都は、「東京グリーンビズ・クエスト」をリースしました。
「東京グリーンビズ・クエスト」は、
スマートフォンからウェブサイトにアクセスしてクエストをチェッ
クエストを3つ達成しアンケートに答えた先着5,
さらに、
関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/
https://tokyogreenbiz-quest.
◆「ワールドアスレティックス・ミュージアム」
都庁で、「東京2025世界陸上」
「東京2025世界陸上 ワールドアスレティックス・ミュージアム」は、7月7日(月)~
世界陸上やオリンピックのメダリストや世界記録保持者のウェア、
関連リンク
https://worldathletics.org/jp/
◆自由研究にも 下水道&都営交通イベント
子ども向けイベント実施のお知らせです。
「小学生下水道研究レポートコンクール」では、
対象は都内在住・在学の小学4年生です。
事務局への郵送か、下水道局への持参、
受賞者は、さかなクンによるプレミアム授業に参加できます。
都営交通の「夏休みわくわくこどもキャンペーン」は、
都営地下鉄の運転シミュレータ室でプロの運転士と同じ訓練を体験
対象は、どちらも都内在住、在学の小学生です。
定員や応募方法など、詳しくはウェブサイトをご覧ください。
関連リンク
https://www.gesui.metro.tokyo.
https://www.gesuido-adventure.
https://www.metro.tokyo.lg.jp/
<番組概要>
番組名:東京インフォメーション
放送日時:水曜・金曜 午後6:51:30~6:56:30(堀潤 Live Junction内)
キャスター:中川 栞
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/tokyoinfo