子どもたちが家庭でできる環境対策を披露

2025.02.25(火)

10:00

電力不足や気候変動の危機に対応するため、子どもたちが小池知事に節電や節水など自ら考えた環境対策を披露しました。

電力不足や気候変動の危機に対応するため、子どもたちが小池知事に節電や節水など自ら考えた環境対策を披露しました。

環境対策を披露する取り組み「わが家の環境局長サミット」に、約60人の応募から選ばれた都内の小学生7人が参加しました。

子どもたちは家庭できることとして、「照明をつける時間を短くするため、早寝早起きする」「食器を洗う前にまずは拭き取ることで節水する」といった環境対策を、小池知事らに発表しました。

この取り組みは、東京都が進める安定的なエネルギーの確保や脱炭素の一環として、子どもに楽しみながら環境対策の必要性を学んでもらう狙いです。

小池知事:「1人1人ができることは小さいかもしれないが、みんなでそれを行うことで、とても大きなことにつながるだろうと。これを皆さんが体で、今回一生懸命考えてくれたことによって理解できたのではないかな」

RELATED ARTICLE関連記事