東京都は今年=2025年4月の「カスタマーハラスメント防止条例」施行を前に、各業界団体に向けて場面ごとの対応方針を示しました。
マニュアル案では対面で暴言を吐かれた際には感情的にならず冷静に接し、後から検証できるよう録音や録画などの記録を残すとしています。また、電話で何度も同じ主張が繰り返された場合には対応を打ち切ることを伝えるほか、業界ごとの事情を考慮して適切な対応時間の目安を設定することも推奨しています。
東京都は近く、対応マニュアルを公表する予定で、罰則のない「理念条例」の実効性を高めるため、周知を図る方針です。