暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月―金曜、朝7:15~)。
今回は「社会課題解決型スタートアップ支援事業」の社会実装ピッチイベント登壇を希望するスタートアップ募集や、「断熱」と健康の関係をわかりやすく解説したウェブコンテンツ「10分でわかる! “断熱住宅のススメ“」を紹介しました。

◆社会実装促進支援ピッチイベント
東京都は、「社会課題解決型スタートアップ支援事業」の社会実装ピッチイベントに登壇を希望するスタートアップを募集しています。
社会実装促進支援ピッチイベントの第1回の実施日は5月28日(水)で領域・テーマは「DX」、
募集期間は2月28日(金)までです。
第2回の実施日は6月18日(水)で領域・テーマは「環境・サステナビリティ」です。
募集期間は3月14日(金)までです。
第3回の実施日は7月9日(水)で領域・テーマは「女性活躍支援」「フェムテック」です。
募集期間は3月31日(月)までです。
いずれも、公式ウェブサイトからお申し込みください。
支援の内容は、ピッチイベント・ネットワーキング機会の提供や、ピッチにかかる事前のメンタリング、本格導入に向けたフォローアップの実施などです。
関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2025/01/29/13.html
https://shakaikadai.metro.tokyo.lg.jp/
◆「10分でわかる! 断熱住宅のススメ」
都は、ウェブコンテンツ「10分でわかる! “断熱住宅のススメ“」を公開しています。
(動画「10分でわかる! 断熱住宅のススメ|令和6年度太陽エネルギーセミナー第一弾【東京ゼロエミ住宅】」)「僕たちがいるこのおうち、入ってすぐ暖かくなかったですか?」「いや、本当にそうなんですよね。私もびっくりしました!」「実はこの家、1階と2階、家中をエアコン1台で暖房しているんですよ」「高性能な断熱住宅がどれほど省エネで快適か」「石原先生と一緒にひもといていきましょう!」
動画「10分でわかる! “断熱住宅のススメ“」は、省エネ設計に精通した建築士でもあるロングライフ・ラボ代表理事の清水雅彦さんと、冷え治療・温め治療の専門医の石原新菜さんが、実際に断熱住宅を体感しながら、住まいの暖かさと健康の関係や一人ひとりができるアクションについて分かりやすくお話ししています。
ウェブサイト「クール・ネット東京」で公開しています。
関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2025/01/29/03.html
https://www.tokyo-co2down.jp/seminar/taiyouene/2024_1
◆大学等と連携した観光経営人材育成事業
都は、大学などと連携して、ナイトタイム観光を事例に観光経営人材を育成する講座を開催します。
「ナイトタイム観光サーティフィケイトプログラム開発に向けた講座」は、城西国際大学と連携し、都市観光の大きな魅力のひとつであるナイトタイム観光を事例に、専門性と実践力を有する高度な観光経営人材を育成する講座です。
3月1日(土)と翌2日(日)に合計五つの講座が城西国際大学の東京紀尾井町キャンパス3号棟で行われます。
対象は都内在住・在勤の人で、定員は30人程度です。
受講を希望する人は、申込ページ、またはメールで、2月21日(金)までにお申し込みください。
関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2025/01/30/20.html
◆高齢ドライバー交通安全セミナー
都は、高齢ドライバーを対象に、安全に自動車を運転するための交通安全セミナーを開催します。
「高齢ドライバー交通安全セミナー」は、3月6日(木)午後1時~4時に立川市のホテルエミシア東京立川で行われます。
高齢者の事故の実態を知る講義や各種シミュレーターの体験などが行われます。
対象は都内在住、または在勤の65歳以上の高齢ドライバーで、募集定員は40人です。
応募者多数の場合は抽選です。2月21日(金)までにメールかはがきでお申し込みください。
はがきの場合は当日消印有効です。
なお、生活文化スポーツ局都民安全推進部YouTubeチャンネルのオンライン配信による視聴もできます。
関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2025/01/27/06.html
<番組概要>
番組名:東京インフォメーション
放送日時:毎週月―金曜 7:15~7:20
キャスター:杉浦みずき、白戸ゆめの
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/tokyoinfo