全国で発生している道路陥没、東京23区での要因は下水道が5割…その背景を専門家が解説

2025.02.05(水)

06:50

TOKYO MX(地上波9ch)の報道・情報生番組「堀潤 Live Junction」(毎週月~金曜18:00~)。放送では、都心部で多い下水道の道路陥没について取り上げました。

TOKYO MX(地上波9ch)の報道・情報生番組「堀潤 Live Junction」(毎週月~金曜18:00~)。放送では、都心部で多い下水道の道路陥没について取り上げました。

◆東京都で深刻な下水道の老朽化

1月28日に発生した埼玉県・八潮市での道路陥没を受け、国土交通省(国交相)は7都府県に対し緊急点検を要請。下水道管に陥没を招きかねない腐食などがないか目視で確認し、2月7日までに報告するよう求めています。

国が都などへ点検を要請する背景には、下水道の深刻な老朽化があります。

2022年度に道路が陥没した件数とその要因を示したグラフを見ると、全国の発生件数は、1万548件。その半分以上、53%が道路に関わる部分が原因で、下水道が原因だったのは13%。しかし、東京23区だけを見るとその割合は逆転しており、下水道が52%を占めています。

その理由について、地盤システム研究所の近久博志所長によると、都心部は高度経済成長(1950〜60年代頃)のなかで造られた下水道管が多く、地方に比べて都市部の老朽化が進んでいることを挙げています。また、対策としては有識者と集中的に調べるべき場所を考え点検するほか、地域住民からすぐに異常を報告できるシステムがあるので、これを活用することもひとつと話していました。

この指摘に、フリーキャスターの伊藤聡子さんは「(都心部は)繁栄しているからこそ大掛かりの工事や点検は躊躇され、おそらく遅れてしまっている部分があると思う。でも、こういう事故が起こり得るので、今後はやはり点検をやってほしい」と切望します。

また、番組のXには「全国あちらこちらの水道管が一気に寿命がくると数年前から言われていますよね。なのに順番で少しずつでも進めていなかったのかな」とのポストがありましたが、哲学者の萱野稔人さんは「水道に関しては議論がずっとあったが、政治の論理と老朽化していくという現象がうまく絡み合っていない印象がある」と言います。

さらには、「インフラに関しては、どうしても政治の論理は新しいものを作るほうばかりいってしまって、既存のものをいかにメンテしていくのか(は目が向けられていない)。そのためには新しいものはあまり作らない、人材やお金も回せないという議論が成り立ちにくいことをいつも感じる。政治家は新しいものを作ったほうが手柄、選挙のときにアピールしやすい。そうしたところを変えていかないといけない。要は政治の論理事態を変えていかないとこういう問題は解決の道筋が立てられない」と警鐘を鳴らします。

元裁判官で国際弁護士の八代英輝さんは「縦割り行政の弊害が特にメンテナンスの部分に出てきていて、ひとつの障害は、作ったときのコストともう1回掘って新しい管を入れるときのコストが莫大に違うということ。もうひとつは、下水道の本管が折れ曲がっている部分、ジョイント部分は特に老朽化が激しい。そうした部分を集中的に見直していくことも必要」と指摘する傍ら、「一部民間ではホバークラフトのドローンのようなものを使って内部を点検する技術も開発されているので、そういうものを積極的に活用していくのも手だと思う」と解決策についても言及。

◆三宅島で断水が相次いでいる理由とは?

東京におけるインフラの老朽化は特に三宅島で顕著で、現地では昨今、断水が相次いでいます。三宅村・阿古地区では1月19日に約100世帯で断水が。24日には一部を除き解消したものの、27日に今度は170世帯で再び断水。30日には概ね解消したということです。原因は貯水施設・水道管の老朽化による不具合と見られており、三宅村役場によると「村内の設備の老朽化が進んでいる、適切に更新を行っていく」ということです。

こうしたインフラの老朽化のリカバリーは大きな問題となっています。八代さんは「以前、瀬戸内でも船舶の衝突で水道管が破損し水の供給が滞ったことがあったが、島しょ部では水の供給は死活問題なのでバックアップを常に考えておかないといけない。(水道管は)地中埋設が望ましいのだろうが、能登の一部で行っているような地上に水道管を走らせるといったメンテナンスがしやすい方法も検討をする必要があると思う」と意見していました。

※この番組の記事一覧を見る

<番組概要>番組名:堀潤 Live Junction
放送日時:毎週月~金曜 18:00~19:00(※18:55終了の場合あり) <TOKYO MX1>
無料動画配信サービス「Rチャンネル」でも同時配信
キャスター:堀潤(ジャーナリスト)、豊崎由里絵、田中陽南(TOKYO MX)
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/variety/live-junction/
番組X(旧Twitter):@livejunctionmx
番組Instagram:@livejunction_mx

RELATED ARTICLE関連記事