TOKYO MX(地上波9ch)の報道・情報生番組「堀潤 Live Junction」(毎週月~金曜18:00~)。放送では、就職氷河期の再就職支援の現状について取り上げました。

◆未だに苦しい…就職氷河期世代の現状
国や自治体は、就職氷河期世代をサポートする取り組みをおこなっていますが、十分に機能していないところも未だにあります。総務省の労働力調査によると、本意ではなく非正規雇用として働いている人の数は、2023年の時点で約196万人。なかでも、就職氷河期世代と呼ばれる世代に入る45〜54歳の男性の非正規雇用労働者のうち、不本意で非正規雇用となっている人の割合は31.0%。全世代で最も高くなっています。
ちなみに、東京都は就職氷河期世代を対象とした職員採用試験を実施。厚生労働省も就職氷河期世代に対する支援としてハローワークで専用窓口を設置するなどしています。
◆就職氷河期世代がこの現状に感じたことは?
こうした就職氷河期世代の苦悩に対し、同世代ど真ん中のタレントのふかわりょうさんは「受験にしても競争で、全部戦ってきた挙句にこういう不本意な形は本当に悲しい」と悲嘆。
キャスターの堀潤は、就職氷河期世代の境遇を「いわゆる新卒一括採用の中で漏れてしまったら、“派遣スパイラル”といってその時の産業構造上キャリアアップが考えられないということが続けられてきた」と説明。そして「若年対策は進んでいるけれど、就職氷河期世代の対策も『もっとやってくれ』という声も根強い」と言います。
一方、社会起業家の白井智子さんは「私も(就職氷河期世代の)ど真ん中だが、そろそろ自分の人生をもう一度考え直したいという人が周りに溢れている。同じ会社で(働いて)昇進もある程度見えてきたなか、自分のやりがい、一度しかない人生を何に使うのかをもう一度見直して、それこそNPOで働きたいという相談を受けることも増えてきている。価値観もどんどん変わってきているので、どういうふうに自分の人生を使うか、いろいろな選択肢がある世の中になっていくといいなと思う」と話していました。
<番組概要>番組名:堀潤 Live Junction
放送日時:毎週月~金曜 18:00~19:00(※18:55終了の場合あり) <TOKYO MX1>
無料動画配信サービス「Rチャンネル」でも同時配信
キャスター:堀潤(ジャーナリスト)、豊崎由里絵、田中陽南(TOKYO MX)
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/variety/live-junction/
番組X(旧Twitter):@livejunctionmx
番組Instagram:@livejunction_mx