暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月―金曜、朝7:15~)。
今回は女子中高生向けに開催される女子大学生との座談会第2弾や、東京発・国内最大級のスタートアップコンテストの新企画「TSGコミュニティ」を紹介しました。

◆女子中高生向け女子大学生との座談会
東京ウィメンズプラザでは、女子中高生向けに、女子大学生との座談会の第2弾を開催します。
この座談会は、女子中高生が進路や職業選択などの悩みを女子大学生に気軽に相談・共有できる場として今年度から開催しています。
2回目となる今回は、3月16日(日)午後1時~4時30分に東京ウィメンズプラザで開催されます。
声優の村瀬歩さんによる基調講演「学生時代の選択とその先」をはじめ、4人の現役女子大学生が登壇するパネルディスカッション「私たちの進路選択」、そして、小グループごとに女子大学生が入り参加者の疑問や悩みに答える座談会が開かれます。
対象は都内在住・在学の女子中学生・女子高校生で、定員は抽選で200人です。
3月9日(日)までに申込フォームからお申し込みください。なお、参加当日は、学生証などの身分証明書の持参が必要です。
関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/12/16/05.html
https://twp-zadankai.metro.tokyo.lg.jp/
◆新企画「TSGコミュニティ」開始
TOKYO STARTUP GATEWAYから、新企画「TSGコミュニティ」がスタートします。
TOKYO STARTUP GATEWAYは、15歳以上40歳未満を対象とした、東京発・国内最大級のスタートアップコンテストです。
新企画「TSGコミュニティ」は、コンテスト外でも起業を目指す人たちが切磋琢磨できるコミュニティづくりを目的に、ステージに合わせたさまざまな取組が実施されます。
初回イベント「TSGスクール&コミュニティトークライブ&説明会」が、1月19日(日)午後1時~4時に有楽町にあるTokyo Innvation Baseで行われます。
TSGのOB・OGによる起業体験談、「TSGコミュニティ」についての説明会などが行われます。
参加を希望する人は、1月18日(土)までに公式ウェブサイトからお申し込みください。
関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2025/01/07/03.html
https://tsg.metro.tokyo.lg.jp/
◆プロジェクションマッピング促進支援
東京都は、プロジェクションマッピング促進支援事業の第4回募集を受け付けています。
「プロジェクションマッピング促進支援事業」は、東京の夜間観光の盛り上げにつながるプロジェクションマッピングを行う地域の取組に対して必要な経費の一部を助成する事業です。
助成対象者となるのは、区市町村、観光協会など、商工会など、民間事業者、その他の法人です。助成率は新たにプロジェクションマッピングを行う事業の3分の2以内で、限度額は1団体あたり2,000万円です。
なお、継続2年目、3年目となる事業は、それぞれ別途、助成金が受けられます。申請は、1月31日(金)午後5時までに、簡易書留などの郵送、またはEメールでお申し込みください。
また、本年度より、地域によるプロジェクションマッピングの取組を支援するため、「プロジェクションマッピング総合相談窓口」が東京観光財団地域振興部事業課内に開設されています。
相談は、電話とEメールで受け付けています。電話の相談は03-5579-2682で、受け付け時間は平日の午前9時~午後5時45分です。
なお、相談内容に応じて、専門家を派遣します。
関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/12/25/14.html
https://www.tcvb.or.jp/jp/news/2024/1225_6426/
<番組概要>
番組名:東京インフォメーション
放送日時:毎週月―金曜 7:15~7:20
キャスター:杉浦みずき、白戸ゆめの
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/tokyoinfo/