東京産食材PR漫画の第2弾!連載中の漫画「山と食欲と私」の主人公が東京産畜産物の魅力を紹介

2025.01.15(水)

17:00

暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月―金曜、朝7:15~)。
今回は東京産食材の魅力を分かりやすく紹介する東京産食材PR漫画の第2弾や、東京産農産物などの販路開拓やPRを目的として開催される「TOKYOイイシナ展示商談会」を紹介しました。

暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月―金曜、朝7:15~)。
今回は東京産食材の魅力を分かりやすく紹介する東京産食材PR漫画の第2弾や、東京産農産物などの販路開拓やPRを目的として開催される「TOKYOイイシナ展示商談会」を紹介しました。

◆漫画で“東京産食材”PR

東京都は、東京産食材PR漫画の第2弾を制作・公開しています。

「東京産食材PR漫画」は、現在連載中の漫画「山と食欲と私」のオリジナル作品で、登山と山ごはんが趣味の主人公、日々野鮎美の日常をユーモラスに描きながら、東京産食材を魅力的に紹介しています。

第1弾は去年10月に発表され、東京を代表する農産物の小松菜とブルーベリーが取り上げられました。第2弾となる今回は、東京の主な畜産業が紹介され、東京を代表するブランド畜産物「TOKYO X」の魅力やおいしさの秘密を取り上げています。

東京産食材の魅力を漫画で紹介する「山と食欲と私」は、産業労働局のウェブサイトで見ることができます。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/12/20/07.html
https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/information/topics/2024/10/2024102301
https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/information/topics/2024/12/2024121902




◆「TOKYOイイシナ展示商談会」

都は、「TOKYOイイシナ展示商談会」を開催します。

「TOKYOイイシナ展示商談会」は、都内中小食品製造事業者などの活性化を図るため、Eマーク認証食品(東京都地域特産品認証食品)や東京産農産物などの販路開拓やPRを目的として開催される商談会です。

開催は1月29日(水)午前10時~午後4時で、会場は都立産業貿易センター浜松町館2階展示室です。

会場には、Eマーク認証食品事業者や都内一次産品生産者など、29の事業者が出展します。

なお、東京都地域特産品認証食品については、ウェブサイト「TOKYOイイシナ」で事業内容とともに詳しく紹介しています。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/12/17/06.html
https://www.e-mark-iishina.metro.tokyo.lg.jp/
https://tokyoiishina.metro.tokyo.lg.jp/




◆東京iCDCフォーラム“感染症×災害”

都は、「都民を感染症から守る東京iCDCフォーラム」を開催します。

「都民を感染症から守る東京iCDCフォーラム」は、2月1日(土)と翌2日(日)に都庁第一本庁舎5階の大会議場で開催されます。

1日目は、能登半島地震から1年が経過した今、被災地支援の経験などを踏まえて「感染症×災害」をテーマにした講演が行われます。2日目は、専門家による座談会や討論会が行われます。

参加を希望する人は、1月31日(金)午後5時までに申込フォームからお申し込みください。

定員は300人で、応募者多数の場合は抽選です。オンライン参加もできます。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/12/20/21.html
https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kansen/taisaku/icdc/icdcforum2025




◆水上&観光バスで“水戸徳川の歴史”巡る

東京水辺ライン、2月のイベント便のお知らせです。

2月のイベント便は、2月5日(水)開催の「水上バスと観光バスで巡る水戸徳川の歴史 ―小石川後楽園での昼食付き―」です。

午前9時20分までに両国リバーセンターに集合し、水上バスで隅田川クルーズを堪能したのちに、隅田公園で解説を聞きながら散策、観光バスで小石川後楽園へ移動し、涵徳亭で昼食と庭園解説になります。

対象は中学生以上で、参加費は8,800円です。

参加を希望する人は、1月25日(土)午後5時までに、東京水辺ラインのウェブサイトからお申し込みください。

定員は40人で、応募多数の場合は抽選です。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/12/12/01.html
https://www.tokyo-park.or.jp/water/waterbus/news/2024/park_info_14.html




<番組概要>
番組名:東京インフォメーション
放送日時:毎週月―金曜 7:15~7:20
キャスター:杉浦みずき、白戸ゆめの
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/tokyoinfo/

RELATED ARTICLE関連記事