暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月―金曜、朝7:15~)。
今回都庁で行っているプロジェクションマッピング「TOKYO Night & Light」で投影する広告の募集や、11月28日の「いい庭の日」にあわせて行われる「秋の東京いい庭キャンペーン」を紹介しました。

◆都庁プロジェクションマッピングに広告
東京都は、都庁第一本庁舎で実施しているプロジェクションマッピングに投影する広告を募集しています。
都庁で行っているプロジェクションマッピング「TOKYO Night & Light」は、夜間の観光振興の活性化に向けて、東京の夜を彩る新たな観光資源をつくるため、通年で上映しています。
都では、開始から8カ月あまりで約40万人の観覧者が訪れる高い集客力と、ギネス世界記録に認定されている世界最大の投影面を活かすことができる広告を募集しています。
広告の投影はプロジェクションマッピングの各上映開始前の5分間で、上映開始時間は月ごとに変わります。
広告料金など、詳しくは、ウェブサイトをご覧ください。
関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/11/01/29.html
https://tokyoprojectionmappingproject.jp/assets/pdf/TOKYO_Night_and_Light_advertising.pdf
◆秋の東京いい庭キャンペーン
11月28日の「いい庭の日」にあわせ、「秋の東京いい庭キャンペーン」が行われます。
このキャンペーンは、東京の日本庭園がもつ魅力を発信することで、都民や東京を訪れる人にその魅力を知ってもらうため、都立や国公立、民間などの庭園で設立した「東京の日本庭園おもてなし協議会」の取組の一つです。
期間は11月16日(土)~12月8日(日)で、会場となるのは浜離宮恩賜庭園や六義園などの都立庭園をはじめ、東京都庭園美術館、新宿御苑、根津美術館、ホテル椿山荘東京など、都内の29の庭園です。
それぞれの庭園では、演奏会や庭園ライトアップ、庭園ガイドなどを実施します。
関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/10/30/04.html
◆女性に対する暴力をなくす運動
11月25日(月)までは、「女性に対する暴力をなくす運動」の期間です。
都では、若い世代に対して、デートDVに関する知識や相談窓口について知ってもらうため、都内全ての高校1年生に「啓発カード」を配布しています。
さらに、女性に対する暴力根絶のシンボルである「パープルリボン」にちなみ、都庁第一本庁舎などを紫色にライトアップして、「女性に対する暴力をなくす運動」を啓発しています。
東京ウィメンズプラザでは、配偶者暴力などに関する相談を、年末年始を除く毎日、受け付けています。
DV専用相談電話は03-5467-1721、一般相談電話は03-5467-2455、LINEによるDV専用相談は「ささえるライン@東京」です。
また、東京都女性相談支援センター(電話03-5261-3110)でも相談を受け付けています。
関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/10/31/18.html
https://www.twp.metro.tokyo.lg.jp/consult/tabid/86/Default.aspx
◆“都内中小企業×外国企業”マッチング
都は、都内中小企業と外国企業とのビジネスマッチングイベントを開催します。
都内中小企業×外国企業のビジネスマッチングイベントは、12月2日(月)に、基調講演・外国企業ショートピッチがオンラインで行われます。
参加を希望する企業は、11月28日(木)午後5時までにウェブサイトからお申し込みください。
また、2025年1月28日(火)~30日(木)の3日間は、マッチング商談会がオンラインで行われます。
参加を希望する企業は、12月20日(金)午後5時までに、ウェブサイトからお申し込みください。
関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/10/30/12.html
https://fc-sme-matching.metro.tokyo.lg.jp/
<番組概要>
番組名:東京インフォメーション
放送日時:毎週月―金曜 7:15~7:20
キャスター:杉浦みずき、白戸ゆめの
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/tokyoinfo/