美しく色づいた紅葉とともに秋バラが楽しめる旧古河庭園 「紅葉とバラ、和と洋の秋」

2024.11.12(火)

17:00

暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月―金曜、朝7:15~)。
今回旧古河庭園で開催されている「紅葉とバラ、和と洋の秋」や、大気環境に配慮した商品紹介サイト「Clear Sky Navi」を紹介しました。

暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月―金曜、朝7:15~)。
今回旧古河庭園で開催されている「紅葉とバラ、和と洋の秋」や、大気環境に配慮した商品紹介サイト「Clear Sky Navi」を紹介しました。

◆旧古河庭園「紅葉とバラ、和と洋の秋」

旧古河庭園では、「紅葉とバラ、和と洋の秋」が開催されています。

旧古河庭園の紅葉と秋バラがともに楽しめる「紅葉とバラ、和と洋の秋」は、12月8日(日)まで開かれています。

11月23日(土・祝)には「秋を彩る演奏会」が正午と午後3時からの2回、行われます。

庭園ガイドボランティアによる庭園ガイドは、期間中の金曜、土曜、日曜と祝日に開催されます。
そして、秋バラ限定の「ROSE SHOP」では、期間中毎日、オリジナル商品やバラグッズなどの販売が行われます。

また、スマートフォンアプリ「旧古河バラコレ」をインストールしておくと、自分のスマートフォンで撮影した旧古河庭園のバラの写真を品種別にコレクションすることができます。

いずれも、参加費などは無料ですが、別途、入園料が必要です。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/08/28/19.html
https://www.tokyo-park.or.jp/park/kyu-furukawa/news/2024/11_9_12_8.html




◆「Clear Sky Navi」オープン

東京都は、大気環境に配慮した商品紹介サイト、「Clear Sky Navi」をオープンしました。

「Clear Sky Navi」は、大気汚染物質排出削減のさらなる推進を目指し、都とグリーン購入ネットワークが協定を締結して新たにオープンした、大気環境に配慮した商品を紹介する特設サイトです。

サイトでは、趣旨に賛同する企業から登録があった、大気環境に配慮した日用品や食品、自動車などの商品を掲載し、活用シーンやカテゴリ名から商品を探すことができます。

また、詳細を表示すると、ライフサイクルのどこで大気環境に配慮した商品なのかを確認できます。

そして、選んだ商品を購入するためのECサイトへのリンクも掲載されています。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/10/29/21.html
https://www.gpn.jp/clearskynavi/




◆“いい夫婦の日”がん検診PR

都は、11月22日の「いい夫婦の日」に合わせ、がん検診の大切さを伝える「いい夫婦の日キャンペーン」を実施しています。

このキャンペーンは、がんの早期発見・早期治療のためには、定期的ながん検診が重要であるということを伝えるために行っています。

都では、名刺サイズのメッセージカード3種類を、11月22日(金)までの期間、都庁第一本庁舎1階の総合案内コーナーのほか、協力企業などで配布しています。

また、東京都がん検診啓発キャラクターの「モシカモくん」などが動くアニメーションつきメッセージ画像3種類を、都のウェブサイトからEメールやSNSなどで家族や周囲の大切な人に送ることができます。

都は、このキャンペーンを、がん検診の大切さを身近な人と一緒に考えるきっかけにしてほしいとしています。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/10/29/23.htmla
https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/joshi-kenkobu/column/20/
https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kensui/gan/torikumi-tomin/messagecard/index.html




◆都営住宅活用“就労自立モデル構築”

都は、都営住宅を活用した若年・中年単身者の就労自立モデル構築事業の入居者を募集しています。

この事業は、都営住宅の入居資格のない60歳未満の単身者を対象として試行的に都営住宅を期限つきで提供するとともに、就労準備・家計改善などの支援をあわせて行うことで、就労自立モデルの構築を図ります。
募集するのは、都営住宅、葛飾区内の10戸と府中市内の15戸です。

対象は、18歳以上60歳未満で単身居住かつ月額所得が15万8,000以下などの要件を満たす人です。

住宅政策本部のウェブサイト、または郵送で、11月19日(火)必着でお申し込みください。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/10/30/06.html
https://www.juutakuseisaku.metro.tokyo.lg.jp/bunyabetsu/jutaku_fudosan/toei_shurojiritsu.html




<番組概要>
番組名:東京インフォメーション
放送日時:毎週月―金曜 7:15~7:20
キャスター:杉浦みずき、白戸ゆめの
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/tokyoinfo/

RELATED ARTICLE関連記事