東証が取引時間を30分間延長

2024.11.06(水)

10:00

東京証券取引所は11月5日から、取引終了時間を30分延ばした午後3時半に改め、現物株の取引時間を合わせて5時間半にします。

東京証券取引所は11月5日から、取引終了時間を30分延ばした午後3時半に改め、現物株の取引時間を合わせて5時間半にします。

東証の変更後の取引時間は平日の午前9時から11時半と、午後0時半から3時半になりました。

終了時間の延長は1954年以来70年ぶりで、システム障害が発生した場合にも、復旧作業後に取引を再開できる可能性を高めるということです。

また、海外の投資家らがより参加しやすい環境をつくる狙いもあります。

合わせて5時間半の取引時間を海外の主要市場と比べると、香港とは並ぶものの、ニューヨークの6時間半やロンドンの8時間半よりは短くなっています。

東証では2020年、大規模なシステム障害が発生して終日取引ができなかったことがあり、同様のトラブルが起きても取引時間を少しでも確保できるようにと延長の議論が浮上していました。

RELATED ARTICLE関連記事