暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月―金曜、朝7:15~)。
今回環境性能の高い住宅の魅力をハローキティとコラボして紹介する特設サイト「知って役立つ! おウチの燃費と快適性」や、都内島しょ地域においてサステナブルな志向をもつ旅行者の誘客を促進する支援事業「サステナブルトラベラーの獲得に向けた観光促進補助金」を紹介しました。

◆ハローキティのおウチをのぞいてみよう!
特設サイト「知って役立つ! おウチの燃費と快適性」に、ハローキティとコラボしたコンテンツが公開されています。
「おウチの燃費ってなに? ハローキティのおウチをのぞいてみよう!」は、ハローキティの家族が住むおウチを通して、環境性能の高い住宅の魅力を紹介しています。
コンテンツは、優れた断熱性能を備えた住まいの特徴が分かる「朝からハッピー編」「お掃除らくらく編」や、太陽光パネルを備えた住まいの特徴が分かる「おトクな電気編」「停電時でも安心編」など、八つで構成されています。
都では、この特設サイトをプラットフォームとして、今後も環境性能の高い住宅に関して、知って役に立つ動画やイベント情報・コンテンツを継続的に発信するとしています。
関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/09/30/12.html
https://www.tokyo-co2down.jp/eco-home/
◆“サステナブルトラベラー”獲得に補助金
東京都は、「サステナブルトラベラーの獲得に向けた観光促進補助金」の申請を受け付けています。
「サステナブルトラベラーの獲得に向けた観光促進補助金」は、都内島しょ地域において、サステナブルな志向をもつ旅行者の誘客を促進するため、宿泊施設整備を支援する事業です。
対象施設は、新設宿泊施設として整備するもの、客室数が20室以上など、要件を満たすもので、補助対象期間は交付決定日から最長2027年3月31日までです。
補助対象経費は、委託料や報償費、工事請負費で、補助率は3分の1以内、補助限度額は3億円~9億円です。
申請は、11月22日(金)までに、産業労働局観光部振興課地域活性化担当あてに、必要書類を簡易書留または持参して提出してください。
関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/10/21/07.html
https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/tourism/kakusyu/sustainable/index.html
◆来年度“都立大プレミアム・カレッジ”出願募集
東京都立大学プレミアム・カレッジでは、2025年度入学の出願受付を開始しました。
東京都立大学プレミアム・カレッジ本科の2025年度入学の出願資格は、2025年3月31日時点で50歳以上の人で、日本の高等学校を卒業、またはそれと同等とみなせる人です。
募集は55人程度で、在学期間は2025年4月~2026年3月の1年間です。
受講料は年額20万円で、入学料はありません。
出願は、郵送による出願書類と小論文提出で、11月26日(火)必着です。
選考手数料は1万円で、納入期限は11月25日(月)午後5時までです。
関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/10/11/06.html
https://www.pc.tmu.ac.jp/
◆新宿駅西口で“都民計量のひろば”
11月1日の「計量記念日」に合わせ、新宿駅西口広場イベントコーナーで「都民計量のひろば」が開かれます。
「都民計量のひろば2024」は、11月1日(金)午前10時30分~午後4時まで、新宿駅西口広場イベントコーナーで開催されます。
入場は無料です。
会場では、体組成や血管年齢の計測の実施や、各コーナーをまわりクイズで理解度をチェックすると賞品がプレゼントされるクイズラリー、計量士による計量マジックなどが行われます。
さらに、二つの計量体験、ゲーム感覚で“はかる”を体感する「計量器の展示とゲーム」や「棒はかりの工作」が行われます。
関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/09/26/16.html
https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.lg.jp/manabitai/koza/keiryo/
<番組概要>
番組名:東京インフォメーション
放送日時:毎週月―金曜 7:15~7:20
キャスター:杉浦みずき、白戸ゆめの
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/tokyoinfo/