暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月―金曜、朝7:15~)。
今回は都立中央図書館で開催する東京都江戸東京博物館との共催企画展示「江戸城で暮らす 中奥・大奥」や、リアルとオンラインで開催される「産業交流展2024」を紹介しました。

◆「江戸城で暮らす 中奥・大奥」
都立中央図書館では、東京都江戸東京博物館と共催で企画展示「江戸城で暮らす 中奥・大奥」を開催します。
「江戸城で暮らす 中奥・大奥」は、東京文化財ウィーク2024参加企画展です。
将軍の生活の場所「中奥」と、御台所や奥女中の生活の場所「大奥」に注目し、重要文化財の図面や浮世絵などを紹介します。
会期は10月26日(土)から休館日を除く11月10日(日)まで、都立中央図書館4階企画展示室と多目的ホールで入場無料で開かれます。
関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/09/18/10.html
https://www.library.metro.tokyo.lg.jp/guide/event/exhibition/7089_20240918.html
◆「産業交流展2024」開催
「産業交流展2024」が来月、リアルとオンラインで開催されます。
リアル展示会は、東京ビッグサイト西展示棟1・2ホールで11月20日(水)から22日(金)まで開催されます。
メインステージでは、東京都ベンチャー技術大賞や、東京都経営革新優秀賞の表彰式をはじめ、講演やセミナーなどが行われます。
オンライン展示会は、公式ホームページで11月6日(水)から29日(金)までの開催です。
リアル展示会、オンライン展示会、どちらも無料ですが「来場登録」が必要です。
公式ホームページから登録してください。
一度の登録でどちらにも入場できます。
関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/10/10/23.html
https://www.sangyo-koryuten.tokyo/
◆“みんなで防災訓練”受付延長
都は「町会・マンション みんなで防災訓練」の申請受付を延長しています。
「町会・マンション みんなで防災訓練」の対象となるのは、災害に備えて近隣のマンションとのつながりを構築・強化したいと考える都内の町会・自治会で、連携可能なマンションは管理組合を有する分譲マンションです。
この事業では、都が委託する民間事業者から派遣される専属担当者が、区市町村や消防署と連携して、合同防災訓練に向けた合同打ち合わせから振り返りまでを伴走支援します。
申請は11月18日(月)までEメールでお申し込みください。
なお、今回から新たに事前相談を電話でも受け付けています。
連携の候補となるマンションへの事業説明など申請に向けたサポートを都が行います。
都では、サポートを希望する町会や自治会は電話してほしいと呼びかけています。
関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/10/04/11.html
https://www.seikatubunka.metro.tokyo.lg.jp/chiiki_tabunka/chiiki_katsudo/chiikiryoku/0000002435.html
◆「ふれあいフェスティバル」参加募集
都は12月に行われる「ふれあいフェスティバル」の参加者を募集しています。
「ふれあいフェスティバル」は12月の「障害者週間」にあわせて開かれるイベントです。
44回目となる今回は12月4日(水)の午後1時から都庁第一本庁舎5階の大会議場で開かれます。
第1部の表彰式典に続き、
第2部の「ふれあいステージ」ではトークショーやサイエンスショー、ダンスパフォーマンス、
さらに、都立白鷺特別支援学校のみなさんによる和太鼓演奏が行われます。
参加を希望する人は往復はがき・FAX・申請フォームのいずれかで11月20日(水)までにお申し込みください。
対象は都内在住の人で、応募多数の場合は抽選になります。
参加費は無料です。
関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/10/10/14.html
https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?id=1695091507169
<番組概要>
番組名:東京インフォメーション
放送日時:毎週月―金曜 7:15~7:20
キャスター:杉浦みずき、白戸ゆめの
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/tokyoinfo/