いわゆる「年収の壁」などの社会保障制度の理解を促進 生涯収支への影響を簡単に試算できるツールも

2024.10.10(木)

17:00

暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月―金曜、朝7:15~)。
今回は都のいわゆる「年収の壁」等に関する取組についてや、10月の「乳がん月間」にあわせたピンクリボンキャンペーンを紹介しました。

暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月―金曜、朝7:15~)。
今回は都のいわゆる「年収の壁」等に関する取組についてや、10月の「乳がん月間」にあわせたピンクリボンキャンペーンを紹介しました。

◆「年収の壁」動画&試算ツール

東京都は、いわゆる「年収の壁」などに関して、普及啓発動画とシミュレーションツールを制作しました。

(「ライフ×キャリア 藤本美貴さん動画 ダイジェスト」)「収入が一定額を超えると手取りが減るって話よく聞きますが、実は、長~い目で見ると、いわゆる『年収の壁』を超えて働いたほうがいいことがあるんです! 人生はなにかとお金がかかるもの。これからの働き方、考えてみませんか? 便利なシミュレーター公開中」

いわゆる「年収の壁」などに関する普及啓発動画は、「パート・アルバイトで仕事を頑張る方」「学生の方や仕事とつきあいはじめた方」「セカンドライフを考えはじめている方」それぞれの世代に向けて、「年収の壁」に関する内容や働き方の違いによる生涯収入の差などについて分かりやすく紹介しています。

あわせて、ライフイベントや働き方の変更による生涯収支への影響を簡単に試算できるツール、「ライフ×キャリアシミュレーター『イフキャリ』ライト版」がリリースされました。

ウェブサイトに掲載されています。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/09/27/04.html
https://tokyo-life-career.metro.tokyo.lg.jp/
https://lifecareerplansim.metro.tokyo.lg.jp/




◆ピンクリボン in 東京 2024

10月の「乳がん月間」にあわせて、都は、乳がんの早期発見のシンボルにちなんだキャンペーン「ピンクリボン in 東京 2024」を展開しています。

都は、「ピンクリボン in 東京 2024」の趣旨に賛同した企業や団体などと連携して、10月を中心に、リーフレットなどの配布や、ポスターの掲示を行っています。

また、キャンペーン期間中、「ピンクリボン」にちなみ、都庁第一本庁舎などの施設をピンク色にライトアップしています。

さらに、新宿駅西口デジタルサイネージで、「乳がん月間」にちなんだ静止画を放映しています。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/09/25/07.html
https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kensui/gan/torikumi-tomin/pinkribon/




◆「アートノト」出張相談を実施

東京芸術文化相談サポートセンター「アートノト」が、出張相談を実施します。

「アートノト」は、アーティストなどの悩みや困りごとについて、オンラインを中心に解決のサポートをしています。

出張相談が行われるのは、都内で開催のイベント会場です。

ひとつは、10月12日(土)~14日(月・祝)に開かれる「MEET YOUR ART FESTIVAL 2024」。

そして、10月29日(火)~11月3日(日・祝)まで開かれる「クリエイティブ・ウェルビーイング・トーキョー だれもが文化でつながる国際会議2024」。

さらに、2025年2月に開かれる「ART JOB FAIR 2025」です。

相談は無料で、予約も必要ありませんが、各出張先イベントへの参加方法を確認して来場してください。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/09/19/14.html
https://artnoto.jp/news/news-3077/




◆8カ所の市場で「市場まつり」

東京都中央卸売市場の「市場まつり」が、今年度は8カ所で開催されます。

北足立市場は10月13日(日)に開かれ、食肉市場は10月19日(土)と翌20日(日)の2日間、開かれます。

また、20日(日)には豊島市場と世田谷市場でも開かれます。

27日(日)は板橋市場で開かれ、11月3日(日・祝)には豊洲市場で開かれます。

さらに、11月17日(日)には淀橋市場と葛西市場で開かれます。

各市場では、生鮮品などの販売のほか、さまざまなイベントが用意されています。

 関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/09/06/03.html




<番組概要>
番組名:東京インフォメーション
放送日時:毎週月―金曜 7:15~7:20
キャスター:杉浦みずき、白戸ゆめの
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/tokyoinfo/

RELATED ARTICLE関連記事