「子どもたちが安心して学ぶことができるように」 申請することで都が所得制限なしで私立中学校などの授業料を支援

2024.09.11(水)

17:00

暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月―金曜、朝7:15~)。
今回は所得に関わらず年額10万円を上限に助成が受けられる「東京都私立中学校等授業料軽減助成金」や、育児・介護などと仕事の両立のためテレワークを活用した柔軟な働き方を希望する女性を対象とした「レディGO!TOKYOテレワークチャレンジプロジェクト」紹介しました。

暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月―金曜、朝7:15~)。
今回は所得に関わらず年額10万円を上限に助成が受けられる「東京都私立中学校等授業料軽減助成金」や、育児・介護などと仕事の両立のためテレワークを活用した柔軟な働き方を希望する女性を対象とした「レディGO!TOKYOテレワークチャレンジプロジェクト」紹介しました。

◆私立中学校等の授業料支援

東京都は、今年度から、所得の制限なしに私立中学校などの授業料の一部を支援します。
 
「東京都私立中学校等授業料軽減助成金」は、申請することで、今年度から所得に関わらず年額10万円を上限に助成が受けられます。

対象は、生徒と保護者が都内在住で、私立中学校などに在学する生徒の保護者です。

申請手続きは、東京都私学財団のウェブサイトから、10月15日(火)までの受付期間中に行ってください。

10月~11月の審査期間に、私学財団から学校に在籍状況などの確認が行われ、助成金は12月末ごろに振り込まれます。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/08/28/11.html
https://www.shigaku-tokyo.or.jp/pa_jugyoryo_chugaku.html




◆“レディGO! テレワークチャレンジ”

都は、「レディGO!TOKYOテレワークチャレンジプロジェクト」を開始します。

募集しているのは、5日間のプログラム「TOKYOテレワークチャレンジ塾」の受講者です。

対象は、育児・介護などと仕事の両立のため、テレワークを活用した柔軟な働き方を希望する女性などです。

第1期は、10月10日(木)~11月7日(木)まで、定員25人で、ビジョンセンター西新宿で行われます。

受講を希望する人は、ウェブサイトの申込フォームから、9月25日(水)までにお申し込みください。

また、11月27日(水)に新宿エルタワーで開かれる「テレワークJOBフェア(合同就職面接会)」も、参加者を募集しています。

ウェブサイトから、11月27日(水)までにお申し込みください。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/08/28/07.html
https://r6readygotelework.metro.tokyo.lg.jp/




◆「東京デジタルアカデミー」受講者募集

都は、「東京デジタルアカデミー 若手エンジニアコース」の受講者を募集しています。

「東京デジタルアカデミー 若手エンジニアコース」の主な特徴には、GovTech東京が選定した、市場ニーズの高い技術を短期間で習得できるプログラムがあります。

また、IT企業の最高技術責任者などとの交流があります。

さらに、コンシェルジュによる、就職・転職までの充実した伴走支援が受けられます。

受講対象者は、35歳以下でIT企業などでの仕事を希望している人、かつIT関連の職種の実務経験があり、約4カ月間のリスキリングプログラムの受講が可能な人です。

リスキリング費用は、30万円までサポートを受けることもできます。

受講を希望する人は、ウェブサイトから、9月24日(火)までにお申し込みください。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/08/26/10.html
https://digi-careerup.metro.tokyo.lg.jp/




◆「老人週間」都施設で無料公開・割引

9月15日は「老人の日」で、15日~21日は「老人週間」です。

都は、9月15日~21日の期間、都の各種施設の無料公開や入場料の割引を実施します。

また、「東京都老人クラブ芸能大会」が、9月30日(月)に文京シビックセンターで行われます。

さらに、9月16日(月・祝)~11月24日(日)まで「第29回 シニア健康スポーツフェスティバルTOKYO」が、有明テニスの森公園や東京武道館などで開かれます。

そして、10月19日(土)~22日(火)に開かれる「ねんりんピック はばたけ鳥取2024」には、東京都代表選手団を派遣します。

関連リンク
https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kourei/shakai_shien/roujinshuukanwaribiki.html




<番組概要>
番組名:東京インフォメーション
放送日時:毎週月―金曜 7:15~7:20
キャスター:杉浦みずき、白戸ゆめの
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/tokyoinfo/

RELATED ARTICLE関連記事