暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月―金曜、朝7:15~)。
今回は魅力的なスポットがあふれる『多摩エリア』を毎週紹介する特別企画「たまにはプラっと!」で稲城市にあるやよみうりランドに隣接する新感覚フラワーパーク「HANA・BIYORI」や、地域や社会課題の解決に向けた「ティーンズアイデアコンテスト」を紹介しました。

◆特別企画【たまにはプラっと!】HANA・BIYORI
豊かな自然と魅力的なスポットがあふれる『多摩エリア』を毎週紹介する特別企画「たまにはプラっと!」。
今回は、花をテーマにしたイマーシブな体験ができる新感覚のフラワーパークに行ってきました。
都心から少し足を伸ばせば、そこは豊かな自然と魅力的なスポットがあふれる多摩エリア。「たまにはプラっと!」。
今回、訪れたのは…稲城市!京王線、京王よみうりランド駅から徒歩10分。
よみうりランドに隣接する新感覚フラワーパーク「HANA・BIYORI」。
(白戸キャスター)「きれい。これだけあると見入っちゃいますね」
パーク内には、世界的に有名なオランダ人ガーデンデザイナーが日本で初めてデザインしたガーデンをはじめ1,5000本もの四季折々の花が来場者を楽しませてくれます。
そして、パークの中心にあるHANABIYORI館では…
(白戸キャスター)「うわー、きれい!」
全方位にお花が咲き誇ってる旬の花に彩られたフラワーシャンデリア。
360度、美しい花に囲まれた、まさに楽園です。
こちらは樹齢400年を超えるパラボラッチョという木。丸々とした幹が特徴です。
館内にあるショップでは、ワークショップも開催。
(職員)「ハーバリウムをお作り頂くんですけど、こちらから好きな花をお選び頂いて大丈夫です。」
(白戸キャスター)「へー、こんな感じかな。できたー!きれい!緑をメインに差し色で好きなピンクと青を足してみた感じです。」
そして…
(白戸キャスター)「わー、すごい。」
HANA・BIYORI館の目玉は、アートショー! 空間全体が花とデジタルアートの世界に一変!新感覚のプロジェクションマッピングが楽しめます。
さらに、「HANA・BIYORI」では、温泉施設も併設緑と都心のビルの眺望が広がる露天風呂が人気です。
身も心も癒される花の世界に、没入してみませんか?
関連リンク
https://www.yomiuriland.com/hanabiyori/
◆ティーンズアイデアコンテスト
東京都は、地域や社会課題の解決に向けた中高生(ちゅうこうせい)のアイデアを募集しています。
「ティーンズ・アイデアコンテスト」の募集テーマは、3つあります。
ひとつは、熊谷組が提案する「地震が起きても慌てない、安心できるまちにするためには?」
もうひとつは、ピジョンが提案する「赤ちゃんにやさしい、子育てのしやすい地域社会を実現するためには?」
そして、3つめは、イコールチャンスが提案する「デジタルデバイドとネット依存を防ぐには?」です。
来月30日、月曜日までに、1つを選択して、ホームページから応募してください。
対象となるのは、都内在住、または在学の、中学生、及び高校生相当年齢の人です。
中学生の部と高校生の部、それぞれ、最優秀賞の知事賞などの表彰があります。
関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/08/02/14.html
番組名:東京インフォメーション
放送日時:毎週月―金曜 7:15~7:20
キャスター:杉浦みずき、白戸ゆめの
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/tokyoinfo