パリ2024大会に出場する東京ゆかりのアスリートを応援するための特設サイトオープン

2024.07.24(水)

17:00

暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月―金曜、朝7:15~)。
今回は7月26日からはじまるパリ2024大会に出場する東京ゆかりのアスリートを応援するための特設や、「大学生等の観光ボランティア参加促進プログラム」の参加者募集を紹介しました。

暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月―金曜、朝7:15~)。
今回は7月26日からはじまるパリ2024大会に出場する東京ゆかりのアスリートを応援するための特設や、「大学生等の観光ボランティア参加促進プログラム」の参加者募集を紹介しました。

◆東京ゆかりの選手応援サイト

都は、パリ・オリンピック、パラリンピックに出場する東京ゆかりの選手情報を掲載する特設サイトを開設しました。

特設サイトには、出場選手のスケジュール、選手紹介、インタビュー、競技結果、大会情報など、パリ大会に出場する選手を応援するためのコンテンツが掲載されています。

東京育ちのアスリートについては、23区や市町村など、都内のエリアから選手を検索することができるほか、競技名やアスリートの名前から検索することもできます。

この特設サイトは、パリ大会閉会まで、毎日のように情報更新が行われ、2025年3月31日(月)まで公開されています。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/07/10/15.html
https://www.sports-tokyo-info.metro.tokyo.lg.jp/paris2024-tokyo-athlete/




◆大学生等の観光ボランティア参加促進

東京都は、「大学生等の観光ボランティア参加促進プログラム」の参加者を募集しています。

プログラムには、二つのコースがあります。

「ガイド体験コース」の対象は、大学や専門学校などに在籍している学生で、「実用英語技能検定」準2級以上相当の英語力がある人です。

座学研修が8月12日(月)に行われ、体験研修が8月15日(木)~9月9日(月)の間に5回、行われる中から参加できる日を選びます。募集人数は30人です。

「おもてなし基礎コース」の対象は、大学や専門学校などに在籍している学生です。

研修は1日のみで、9月4日(水)・12日(木)・18日(水)・20日(金)の中から参加したい日を選びます。定員は80人です。

申し込みは、どちらも、産業労働局のウェブサイトから行ってください。「ガイド体験コース」は、7月31日(水)午後5時まで、「おもてなし基礎コース」は8月16日(金)午後5時までです。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/07/10/04.html
https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/tourism/volunteer/daigaku/index.html




◆“伊豆諸島 歴史・文化”企画展

東京都公文書館では、夏企画展「伊豆諸島 歴史・文化、そして今」を開催しています。

これは、「東京都公文書館資料叢書」の刊行を記念した企画展で、9月17日(火)まで、東京都公文書館企画展示室とアーカイブウォールで開催しています。
入場は無料です。

展示は、「江戸時代の伊豆諸島」「明治初年の伊豆諸島」「航路拡大と観光ブーム」の三つで構成されています。
なお、東京都公文書館は、日曜・祝日と第3水曜日が休館日です。

展示にあわせた関連講演会が、8月21日(水)午後2時~4時30分に行われます。
参加費は無料です。

参加を希望する人は、「東京共同電子申請・届出サービス」からお申し込みください。
定員は先着60人です。

なお、講演会の当日は東京都公文書館は休館日のため、閲覧室は利用できません。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/07/05/11.html
https://www.soumu.metro.tokyo.lg.jp/01soumu/archives/04tenji_kouen.htm#m1




◆“熱中症ポータルサイト”

暑い日が続いています。都は、ポータルサイトで熱中症対策に関する情報などを発信しています。

今年の夏は「沸とう京」。ポータルサイトで熱中症対策の確認を!

「東京都熱中症対策ポータルサイト」では、「熱中症警戒アラート発表状況」や「救急車ひっ迫アラート発表状況」「暑熱避難施設(クーリングシェルター)」「TOKYOクールシェアスポット」など、熱中症対策に関する情報を掲載して、熱中症に対する警戒・対策を呼びかけています。

関連リンク
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/climate/heat_island/heatstroke/#top




番組名:東京インフォメーション
放送日時:毎週月―金曜 7:15~7:20
キャスター:杉浦みずき、白戸ゆめの
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/tokyoinfo

RELATED ARTICLE関連記事