暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月―金曜、朝7:15~)。
今回は学生向けのファッションコンクール「Next Fashion Designer of Tokyo 2025」と、着物の生地などを活用した新たな作品を発信するファッションコンテスト「Sustainable Fashion Design Award 2025」の作品募集を紹介しました。

◆学生向けのファッションコンクール
東京都は、学生向けのファッションコンクールの作品を募集しています。
「Next Fashion Designer of Tokyo 2025」の募集対象は、都内に在住または在学の学生などで、グループでの応募も可能です。
コンテストは、「フリー部門」と、障害者のニーズに対応したファッション性と機能性をあわせもつ「インクルーシブデザイン部門」の二つの部門で行われます。
作品の応募は、9月20日(金)までに、必要書類をオンラインまたは郵送で提出してお申し込みください。
最終審査はファッションショー形式で行われ、各部門の大賞には賞金100万円が贈られます。
関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/06/21/10.html
https://nfdt.metro.tokyo.lg.jp/
◆着物等を活用のファッションコンテスト
都は、着物の生地などを活用した新たな作品を発信するファッションコンテストの作品を募集しています。
「Sustainable Fashion Design Award 2025」の応募資格は、都内在住または通勤・通学のアマチュアデザイナーで、グループでの応募もできます。
日本の伝統文化の着物の生地などを活用した「ウェア部門」と、バッグやアクセサリー、スカーフなどの「ファッショングッズ部門」の2部門があります。
作品の応募は、9月20日(金)までに、必要書類をオンラインまたは郵送で提出してお申し込みください。
最終審査はファッションショー形式で行われ、各部門の大賞には賞金100万円が贈られます。
関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/06/21/11.html
https://sfda.metro.tokyo.lg.jp/
◆「サマーナイトミュージアム2024」
都立の文化施設では、今年も「サマーナイトミュージアム」を開催します。
「サマーナイトミュージアム」は、8月30日(金)までの期間中、五つの文化施設で、毎週金曜日の夜に観覧料割引などの特典があります。
実施するのは、7月18日(木)から東京都写真美術館。
7月19日(金)からは東京都美術館、東京都庭園美術館、東京都渋谷公園通りギャラリーで、そして8月9日(金)から東京都現代美術館で開催されます。
各施設の詳しい実施内容などは、ウェブサイトでご確認ください。
また、江戸東京たてもの園では、8月3日(土)と翌4日(日)に「たてもの園 下町夕涼み」が開かれます。
関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/05/31/15.html
https://www.rekibun.or.jp/nightmuseum2024/
◆熱中症対策の応急処置について
暑い日が続いています。都では、熱中症かなと思ったら、涼しい場所で体を休めてほしいと呼びかけています。
今年の夏は「沸とう京」。
自分や周りの人が熱中症を疑う症状がある場合は、涼しい場所に移動して、衣服をゆるめて風通しを良くし、首、わきの下、足の付け根の前面を冷やし、冷たい水や経口補水液などの水分を補給しましょう。
呼びかけに反応しないなど、緊急を要する場合は、救急車を呼んでください。
緊急かどうか判断に迷う場合は、「#7119」(東京消防庁救急相談センター)へ相談してください。
冷却と水分補給で回復の兆しがみえたら、引き続き安静にし、十分に回復してから帰宅してください。
関連リンク
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/climate/heat_island/heatstroke
番組名:東京インフォメーション
放送日時:毎週月―金曜 7:15~7:20
キャスター:杉浦みずき、白戸ゆめの
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/tokyoinfo