ケープペンギンの赤ちゃん誕生 孵化する様子から間近で観察

2024.06.05(水)

10:30

池袋にあるサンシャイン水族館で先月5月、ケープペンギンの赤ちゃんが誕生し、現在すくすくと育っています。今後、赤ちゃんの名前は投票で決める予定だということです。

池袋にあるサンシャイン水族館で先月5月、ケープペンギンの赤ちゃんが誕生し、現在すくすくと育っています。今後、赤ちゃんの名前は投票で決める予定だということです。

ふわふわとした羽に包まれた、ケープペンギン。サンシャイン水族館で5月19日に誕生したのは、「赤ピンク」と「緑ライム」のペアの2例目の赤ちゃんです。

これまでは孵化した後すぐ一般公開せず、親子を一緒にバックヤードに移して子育てを見守っていましたが、今回初めて、屋外にある水槽で孵化する様子から展示することにしました。

飼育スタッフによりますと、ペンギンの両親が安心して子育てができるよう、様々な工夫をして環境を整えたということです。

記者:「スタッフが巣の前に木の台を置いて、3羽でもゆったり過ごせるようにしたそうです」

また、卵が転がり出ないよう、くぼみのあるマットや日よけも設置しました。

飼育スタッフ:「子どものペンギンがどうやって親と接しているのか、どうやってご飯を食べているのか、そこをぜひサンシャイン水族館で経験してほしい、体験してほしい、知ってほしい」

スタッフによりますと、ふわふわの羽である綿羽に包まれた状態は来月中旬の生後60日ごろまでで、生後40日ごろからは水に慣らし徐々に泳げるようにしていくということです。また、赤ちゃんの名前はまだ決まっておらず今後、来館者による投票で決める予定だということです。

RELATED ARTICLE関連記事