仕事、結婚、子育てなどのライフイベントをネットでシミュレーションできる「東京ライフデザインシミュレーター」公開

2024.05.29(水)

17:00

暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月―金曜、朝7:15~)。
今回はライフプランを描くきっかけを提供する「東京ライフデザインシミュレーター」や、『育業』の理念を広く浸透させるための取り組み「育業応援プロジェクト」を紹介しました。

暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月―金曜、朝7:15~)。
今回はライフプランを描くきっかけを提供する「東京ライフデザインシミュレーター」や、『育業』の理念を広く浸透させるための取り組み「育業応援プロジェクト」を紹介しました。

◆東京ライフデザインシミュレーター

東京都は、「東京ライフデザインシミュレーター」を公開しています。

(小池知事会見/17日)「多くの方々に、将来の姿を、ネットで気軽に楽しんでもらえるように、『東京ライフデザインシミュレーター』というアプリの提供を始めます」

「東京ライフデザインシミュレーター」は、仕事、結婚、子育てなど、20代、30代のライフイベントをネットでシミュレーションできるプログラムです。

ニックネームと大切にしている言葉を入力すると、AIが8年後の未来のストーリーを生成して、投稿を表示します。

ストーリーに沿ったかたちで、都のさまざまな支援策など、ライフデザインに役立つ情報などを簡単に得ることができます。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/05/17/11.html
https://life-design.metro.tokyo.lg.jp/




◆「育業応援プロジェクト」事業者募集

都は、「育業応援プロジェクト」の事業者を募集しています。

(小池知事会見/17日)「『育業』を社会全体で応援する取組のひとつとして、『育業応援プロジェクト』を展開しています。今年も、都と連携して、『育業』の理念を広く浸透させるための企画を設けました。5月22日(水)から幅広く事業者に対して募集をします」

「育業応援プロジェクト」の募集対象となるのは、「育業」のロゴマークを効果的に活用してその理念を広く浸透させ、望む人、誰もが「育業」できる社会の実現に向けたキャンペーン・イベントなどを実施する事業者です。

事業費1件あたりの上限は1,000万円で、「こどもスマイルムーブメント」のウェブサイトやSNSで発信されます。

応募を希望する事業者は、応募フォームから、8月9日(金)午後5時までに応募してください。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/05/17/07.html
https://kodomo-smile.metro.tokyo.lg.jp/stp/ikugyo/r6_apply




◆「高齢者いきいき住宅」先導事業

都は、「『高齢者いきいき住宅』先導事業」の事業者を募集しています。

この事業は、「『高齢者いきいき住宅』認定制度」の構築に向けて、元気で自立した高齢者向けの先導的な民間賃貸住宅を整備する取組を募集し、採択した住宅の整備費を補助する事業です。

補助の上限額は、住宅が1戸あたり200万円で、交流促進施設が1件あたり500万円です。

事業への応募を希望する事業者は、応募書類を郵送、またはメールで、6月28日(金)までに提出してください。

詳しくは、住宅政策本部のウェブサイトをご覧ください。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/05/17/12.html
https://www.juutakuseisaku.metro.tokyo.lg.jp/juutaku_seisaku/kourei_ikiiki.htm




◆東京de収穫体験フェスティバル

都では、東京産農産物にふれ、畑を訪れる「東京de収穫体験フェスティバル」を開催します。

開催は、6月22日(土)午前9時30分~午後4時までです。

メイン会場の新宿駅西口広場イベントコーナーでは、「体操のお兄さん」の小林よしひささんと「ミズとうきょう農業」の梅村桂さんのトークショーなどが行われます。

また、メイン会場よりバスで練馬区内の農場2カ所を訪ねて、ジャガイモ掘りの収穫体験を行います。
 
らに、サブ会場のJA東京アグリパークでは、親子で楽しめるプラスチック包丁を使った料理教室などが開催されます。

一部、事前申し込みが必要なイベントは、特設サイトの申込フォームから、6月4日(火)までにお申し込みください。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/05/17/08.html
https://www.mama-no-wa.jp/tokyo_syokuiku_event/?utm_source=tocho&utm_medium=qr



番組名:東京インフォメーション
放送日時:毎週月―金曜 7:15~7:20
キャスター:杉浦みずき、白戸ゆめの
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/tokyoinfo

RELATED ARTICLE関連記事