都会と自然が調和する立川の子どもたちの想像力を伸ばす遊び場「PLAY! PARK」

2024.05.03(金)

17:00

暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月―金曜、朝7:15~)。
今回は豊かな自然と魅力的なスポットがあふれる多摩エリアを紹介する特別企画「たまにはプラっと!」で新しいコンセプトの屋内施設や、「晴海ふ頭公園」のこどもの日イベントを紹介しました。

暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月―金曜、朝7:15~)。
今回は豊かな自然と魅力的なスポットがあふれる多摩エリアを紹介する特別企画「たまにはプラっと!」で新しいコンセプトの屋内施設や、「晴海ふ頭公園」のこどもの日イベントを紹介しました。

◆特別企画【たまにはプラっと!】PLAY! PARK

豊かな自然と魅力的なスポットがあふれる多摩エリアを毎週紹介する 特別企画「たまにはプラっと!」。
今回は、子どもたちが自由に遊び方を考えるという新しいコンセプトの屋内施設です。

都心から少し足を伸ばせば、そこは豊かな自然と魅力的なスポットがあふれる多摩エリア。

今回、訪れたのは、立川市。
多摩エリア有数のターミナル駅、JR立川駅の周辺には、人気の商業施設が立ち並びます。

都会と自然が調和するこの街に、2020年に誕生した「GREEN SPRINGS」。
ホテル、ショップ、オフィスなどが一体となった施設で、緑に囲まれた空中庭園ではゆったりとした時間を過ごすことができます。

その中に、子どもたちの想像力を伸ばす遊び場がありました。

(杉浦キャスター)「すごい、何これ」

複合文化施設「PLAY!」の3階にある「PLAY! PARK」では、ここにしかない遊具で、子どもたちが思う存分、体を動かして遊べます。
授乳室やおむつ替えスペースもあるので、小さなお子さん連れの方も安心して利用できます。

(杉浦キャスター)「え! すごい、なにこれ!紙? 紙か、えー、すごい空間。ここはどんな場所なんですか?」

(職員)「こちらが紙の遊具になっておりまして、『くしゃくしゃおばけ』という遊具です」

(杉浦キャスター)「くしゃくしゃおばけ? えー、かわいい」

(職員)「こちらが印刷されていない新聞紙を利用してまして、何枚か重ねて、ヒモで括って大きくしています。こうやって上に登ったりして自由に遊ぶことができます」

(杉浦キャスター)「楽しい。もうワクワクが止まらない」



他にも…。

(職員)「こちら、絵の具のコーナーになっています」

(杉浦キャスター)「こんな絵の具遊びとか今までやられたことありますか?」

(利用者)「いやー、なかなか、家だとやっぱり汚れるので。好き放題。ここだったら」

(杉浦キャスター)「手が、いっぱい絵の具ついてる」

自宅ではちょっと気になってしまう絵の具や粘土もここでは使いたい放題!
自由な発想で伸び伸びと遊ぶことができます。



さらに…。

(杉浦キャスター)「ピアノが置いてある、マリンバ、楽器ですか」

(職員)「はい、そうですね。こちらが楽器エリアになっていまして自由に触ることができます」

グランドピアノやオリジナルの手作り楽器が自由に演奏でき、音楽の楽しさに触れることができます。
子どもたちの発想力を思いっきり解放できる遊び場で、一生に残る体験をしてみては?

関連リンク
https://play2020.jp/


◆晴海ふ頭公園の子供の日

晴海ふ頭公園で、5月5日(日)に、こどもの日イベントが開かれます。

東京2020大会時に選手村の一部として使用された「晴海ふ頭公園」は、現在、晴海五丁目西地区の「まちびらき」を控えています。

今回のイベントでは、モニュメントの装飾や移動動物園、紙飛行機教室などが行われるほか、イベントのようすを、「#晴海TOKYOモニュメント」を付けてSNSに投稿すると、先着でプレゼントがもらえるキャンペーンも行われます。

晴海ふ頭公園のこどもの日イベントは、5月5日(日・祝)午前10時~午後4時まで開催されます。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/04/26/18.html




番組名:東京インフォメーション
放送日時:毎週月―金曜 7:15~7:20
キャスター:杉浦みずき、白戸ゆめの
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/tokyoinfo

RELATED ARTICLE関連記事