暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月―金曜、朝7:15~)。
今回は「アニメ等コンテンツを活用した誘客促進事業費補助金」事業者募集や、障害者の能力開発や処遇改善などを積極的に行う優良な企業を募集・表彰する「障害者雇用エクセレントカンパニー賞」を紹介しました。

◆“アニメ等を活用”の誘客促進事業
東京都は、アニメや映画などのコンテンツを活用して観光客の誘致につなげる事業の補助金対象となる事業者を募集しています。
「アニメ等コンテンツを活用した誘客促進事業費補助金」の対象となる実施主体は、都内の区市町村や都内の観光協会、商工会、商工会議所、観光振興を行う団体などです。
対象となる事業は、施設などの建設・改修・整備に関する事業や、情報発信などに関する事業、さらに、集客イベント事業です。補助金の限度額は、施設などの建設事業が1件2,000万円。
情報発信などの事業が1件500万円までです。
申請は、産業労働局観光部振興課観光事業担当に、必要書類を簡易書留により、5月10日(金)必着でお申し込みください。
関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/04/04/04.html
https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/tourism/kakusyu/anime/index.html
◆「障害者雇用エクセレントカンパニー賞」
都は、障害者の能力開発や処遇改善などを積極的に行う優良な企業を募集・表彰します。
「障害者雇用エクセレントカンパニー賞」は、障害者法定雇用率を達成している都内の企業のうち、障害者の能力開発や処遇改善などに積極的に取り組んでいる企業を表彰する事業です。受賞企業の取組は、都のウェブサイトや事例集などで広く紹介されます。
応募は、応募申請フォーム、またはEメールや郵送で、事務局宛てに、5月15日(水)必着でお申し込みください。
応募要件や申請書類など、詳しくは、ウェブサイトをご覧ください。
関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/04/16/10.html
https://www.hataraku.metro.tokyo.lg.jp/shogai/shien/award/
◆被災地支援「輪島塗応援コーナー」
都は、能登半島地震の復興支援として、「輪島塗応援コーナー」を開設しています。
(小池知事会見/12日)「国内の被災地、能登半島の地震ですね、復旧・復興に向けてさまざまな支援を、東京都としても行っています。そして、大きな被害を受けた産業の復興の支援に向けても、これは生業に直接、関係しますから、重要です。輪島塗ですね、この販売を後押しをする応援コーナーを開設します」
「輪島塗応援コーナー」が開設されているのは、コレド室町テラス1階にある日本百貨店にほんばし總本店と、東京ビッグサイトサービスコーナーです。
伝統工芸品の輪島塗は、世界でも高く評価されています。輪島塗応援コーナーは、6カ月間ほど開設される予定です。
関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/04/12/04.html
◆神代植物公園「春のバラフェスタ」
神代植物公園では、恒例の「春のバラフェスタ」が開催されます。
神代植物公園の「春のバラフェスタ」は、5月8日(水)~6月2日(日)まで開かれます。
期間中の土曜日と日曜日には午前8時から開園する「早朝開園」が行われ、5月25日(土)と翌26日(日)には、午前と午後の2回、クラシックの演奏による「ばらコンサート」が開催予定です。
さらに、6月2日(日)には、「調布国際音楽祭2024」連携企画の「フローラルコンサート」が、午前と午後の2回、行われる予定です。
関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/03/13/03.html
https://www.tokyo-park.or.jp/park/jindai/index.html
番組名:東京インフォメーション
放送日時:毎週月―金曜 7:15~7:20
キャスター:杉浦みずき、白戸ゆめの
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/tokyoinfo/