今年は『北斗の拳』連載開始から40周年のメモリアルイヤー!実写映画『北斗の拳』を地上波“初”放送!10月1日(日)19:00から!

2023.09.30(土)

17:50

TOKYO MX(地上波9ch)は、「北斗の拳40周年大原画展 ~愛をとりもどせ!!~」の開催に先駆け、10月1日(日)19:00~20:40に映画『北斗の拳』を放送します!なお、映画『北斗の拳』が地上波で放送されるのは今回が初めてとなります。

TOKYO MX(地上波9ch)は、「北斗の拳40周年大原画展 ~愛をとりもどせ!!~」の開催に先駆け、10月1日(日)19:00~20:40に映画『北斗の拳』を放送します!なお、映画『北斗の拳』が地上波で放送されるのは今回が初めてとなります。

「おまえはもう死んでいる!!」の名セリフで一世を風靡し、今もなお世界中で愛され続ける『北斗の拳』。総発行部数 は1億部を超える超名作コミックは、1983年に「週刊少年ジャンプ」にて連載が開始され、今年、連載開始40周年を迎えます。

そんなメモリアルイヤーを記念して、10月7日(土)から『北斗の拳40周年大原画展 ~愛をとりもどせ!!~』が六本木・森アーツセンターギャラリーにて開催されます。TOKYO MXでは、大原画展の開催に先駆け、同作をハリウッドのスタッフが実写化した映画『北斗の拳』を地上波で初めて放送します。

この映画は、破壊と殺戮を繰り返すシンとケンシロウの対決を描いたコミックス第一巻をベースに、ウェス・クレーブン製作総指揮「ウィッシュマスター」シリーズのピーター・アトキンスと「ヘルレイザー2」のトニー・ランデルが共同で脚色し、トニー・ランデルが監督も務め、ハリウッドで制作された実写映画です。

なお、今回は日本語吹替え版での放送となり、吹替えはテレビアニメ版と同一のキャストが務めています!神谷明さん、古川登志夫さんといったレジェンド声優たちの吹替えにもご注目ください!

映画を見て、『北斗の拳 40周年大原画展』を訪れれば、『北斗の拳』の世界を堪能できること間違いなしです。

10月以降は、『北斗の拳』がアツイ!映画もイベントも是非お楽しみください!

<番組概要>
【タイトル】 映画『北斗の拳』(※日本語吹替え版の放送になります)
【放送日時】 2023年10月1日(日) 19:00~20:40 <TOKYO MX1>

【キャスト】 ※()内は日本語吹替
ケンシロウ:ゲイリー・ダニエルズ(神谷明)
シン:コステス・マンデロア(古川登志夫)
ユリア:鷲尾いさ子 ほか

【原作】  武論尊、原哲夫 
【監督】  トニー・ランデル
【脚本】  ピーター・アトキンス、トニー・ランデル
【製作年】  1995年
【制作国】  日本・アメリカ

【ストーリー】 
核戦争で荒廃した近未来…暴力の嵐が吹き荒れる無法の町を必殺拳、北斗神拳を操るケンシロウが行く!
“おまえはもう死んでいる”の名セリフで一世を風靡し、その後のサブカルチャーに圧倒的な影響を与えた武論尊/原哲夫原作による伝説のコミックをハリウッドのスタッフが完全映画化!
破壊と殺戮を繰り返すシンとケンシロウの対決を描いたコミックス第一巻をベースに、ウェス・クレーブン製作総指揮「ウィッシュマスター」シリーズのピーター・アトキンスと「ヘルレイザー2」のトニー・ランデルが共同で脚色し、ランデルが監督も務めた。
ケンシロウに扮したのは、マーシャル・アーツ・スター、ゲイリー・ダニエルズ。シンにコステス・マンデロアが粉したほか、リュウケンに「時計仕掛けのオレンジ」のマルコム・マクダウェル、ジャッカルに「トゥルー・ロマンス」のクリス・ペンと豪華な顔ぶれが脇を固め、ヒロイン・ユリアには日本から鷲尾いさ子が出演、イメージを完璧に実写化した!

※「北斗の拳40周年大原画展 ~愛をとりもどせ!!~」については、下記公式サイトをご参照ください。
https://hokutonoten.com/

©武論尊・原哲夫/コアミックス 1983
©東映ビデオ/東北新社

RELATED ARTICLE関連記事