暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月―金曜、朝7:15~)。
今回は島しょ地域の魅力を広く紹介するイベント「東京愛らんどフェア 2023 秋」や、小学生とその保護者を対象に行われる「TOKYOエシカル体験ツアー」を紹介しました。

◆「東京愛らんどフェア」開催
有楽町駅前広場で「東京愛らんどフェア 2023 秋」が開かれます。
「東京愛らんどフェア」は、伊豆諸島・小笠原諸島の豊かな自然環境と、人々の暮らしや文化、観光資源、特産品など、島しょ地域の魅力を広く紹介するイベントです。
会場では、「東京の島には『愛』がある」をコンセプトに、各島の魅力発信、特産品の展示販売、郷土料理のPR、さらに、各島の特産品が当たる島めぐりスタンプラリーが行われ、移住・定住相談コーナーもあります。
開催は9月29日(金)午後3時~8時までと30日(土)午前11時~午後4時までで、会場はどちらも有楽町駅前広場です。
また、東日本大震災復興応援として、福島県の特産品販売も行われます。
関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/09/01/14.html
https://www.tokyoislands-net.jp/news/13680/
◆「TOKYOエシカル体験ツアー」参加募集
都は、小学生とその保護者を対象に、「TOKYOエシカル体験ツアー」を開催します。
「エシカル」とは「倫理的」という意味で、「人や社会、環境に配慮した消費行動」を「エシカル消費」といいます。
今回の体験ツアーは、会場となる店舗でエシカルな商品に実際に触れながら、子どもたちにも楽しく分かりやすく、地球環境や社会問題、サステナビリティについて学び、暮らしの中で何ができるかなどを考える機会となるツアーです。
10月14日(土)午前10時15分~11時25分に、立川市にあるIKEA立川で開催されます。
対象は、都内在住、または在学の小学3年生~6年生とその保護者で、参加費は無料です。
参加を希望する人は、ウェブサイトから、10月1日(日)午後5時までにお申し込みください。
定員は15人程度で、応募多数の場合は抽選です。
関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/09/14/32.html
◆危機管理産業展2023
「危機管理産業展2023」が、東京ビッグサイトで開催されます。
「危機管理産業展 RISCON TOKYO 2023」は、国内最大級の危機管理総合トレードショーで、「防災・減災」「BCP・事業リスク対策」「セキュリティ」の3分野を柱として、さまざまな課題やリスクに対する製品や・サービスが一堂に集結します。
さらに、「危機管理DX・サイバー対策ソリューション」や「危機管理ドローンソリューション」などが設けられます。
開催は10月11日(水)~13日(金)までの午前10時~午後5時までで、会場は東京ビッグサイトの西1・2ホールのアトリウム・会議棟です。
入場は無料ですが、事前来場登録が必要です。
関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/09/11/12.html
https://www.kikikanri.biz/
◆“新型コロナワクチン”秋接種
新型コロナウイルスワクチンの秋接種が始まっています。
新型コロナウイルスワクチンの秋接種は、生後6カ月以上の全ての人が無料で接種できます。
使用するワクチンは、オミクロン株XBB.1.5に対応した新しいものです。
都では、冬の感染拡大に備えて接種を検討するよう呼びかけています。
関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/08/25/11.html
https://www.tokyovaccine-rsv.metro.tokyo.lg.jp/pages/gu202202.html
番組名:東京インフォメーション
放送日時:毎週月―金曜 7:15~7:20
キャスター:杉浦みずき、白戸ゆめの
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/tokyoinfo/