暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月―金曜、朝7:15~)。
今回は都内在住・在学の小学生を対象としたプロ野球公式戦のあとに防災を学べるコンテンツやスポーツの企画をグラウンドで体験できる「TOKYO防災×スポーツチャレンジ in 東京ドーム」や、小学生が「環境局長」を目指して家族で楽しみながらエコアクションに挑戦する「わが家の環境局長」の取り組みとして「かんきょうマンダラート」を紹介しました。

◆東京ドームで“防災体験&野球観戦”
都は、TOKYO UNITEとともに、「TOKYO防災×スポーツチャレンジ in 東京ドーム」を開催します。
「TOKYO防災×スポーツチャレンジ in 東京ドーム」は、9月18日(月・祝)午後6時30分ごろから、東京ドームで行われます。
対象となるのは、都内在住・在学の小学生です。
当日午後2時からのプロ野球公式戦、読売ジャイアンツ対東京ヤクルトスワローズの試合を観戦したあとで、楽しく防災を学べるコンテンツやスポーツの企画をグラウンドで体験します。
参加を希望する人は、参加申込フォームから、8月27日(日)までにお申し込みください。
都の募集定員は40人で、応募多数の場合は抽選です。
イベントには、TOKYO UNITEの所属選手やOB、チームスタッフなども参加の予定で、TOKYO UNITEのウェブサイトでも参加を募集しています。
関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/08/04/11.html
◆「かんきょうマンダラート」を作ろう
都は、小学生を対象とした「かんきょうマンダラート」を作成しました。
「かんきょうマンダラート」は、対象となる小学生が「環境局長」を目指して家族で楽しみながらエコアクションに挑戦する「わが家の環境局長」事業のひとつです。
参加方法は、環境局のウェブサイトからダウンロードした「かんきょうマンダラート」を活用して、取り組みを行います。
まず、「わが家の環境局長」になるために子どもが取り組むことを家族で四つ決めて、記入します。
続いて、その四つについて、それぞれ具体的な取り組みを決めて記入します。
そして、その取り組みを実行することができたらチェックを入れます。
完成した「かんきょうマンダラート」の写真を応募すると、「わが家の環境局長任命証」や「環境局長グッズ」がプレゼントされます。
また、FC東京の親子観戦チケットが当たる応募もあります。
いずれも、実施期間は8月31日(木)までです。
関連リンク
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/climate/home/ecokids/summer2023.html
◆TOKYOパラスポーツFORWARD
東京都は、8月24日(木)に「TOKYOパラスポーツFORWARD」を開催します。
「TOKYOパラスポーツFORWARD」は、TOKYO2020パラリンピックの開幕から2年を迎える8月24日(木)に、都庁通りや都民広場などで開催されます。
都庁通りをパラ陸上の選手による車いすレーサーで駆け抜けるデモンストレーションや、パラ自転車では、視覚障害の選手が後ろに乗る二人乗り自転車によるタイムトライアルが行われます。
観覧は無料で、事前申込も不要です。
午後3時からは、誰でも参加できるパラ陸上・パラ自転車の体験も行われます。
関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/08/01/06.html
https://parasportsgekkan.metro.tokyo.lg.jp/tocho/
番組名:東京インフォメーション
放送日時:毎週月―金曜 7:15~7:20
キャスター:杉浦みずき、白戸ゆめの
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/tokyoinfo/