暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月―金曜、朝7:15~)。
今回は子どもたちが能楽・長唄・三曲・日本舞踊のプロの実演家の指導を受け本物の舞台で稽古の成果を発表する体験プログラム「キッズ伝統芸能体験」参加募集と、「年収の壁」があるため自ら労働時間を抑制している女性などがいる企業を支援する新規事業「『年収の壁』を知る ~女性の活躍応援プログラム~」を紹介しました。

◆「キッズ伝統芸能体験」参加募集
都は、「キッズ伝統芸能体験」の参加者を募集しています。
「キッズ伝統芸能体験」は、子どもたちが、能楽、長唄、三曲、日本舞踊のプロの実演家の指導を受けて、本物の舞台で稽古の成果を発表する体験プログラムです。
16回の稽古でじっくり取り組む「スタンダードプログラム」と、内容の濃い10回の稽古で集中的に取り組む「ユースプログラム」があります。
どちらのプログラムも、参加費は税込1万5,000円で、ほかに、教材費などの実費負担があります。
参加を希望する人は、8月10日(木)までに申込フォームからお申し込みください。
詳しくは、ウェブサイトをご覧ください。
関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/06/28/17.html
https://www.geidankyo.or.jp/kids-dento/
◆“「年収の壁」を知る”女性の活躍応援
都は、新規事業「『年収の壁』を知る ~女性の活躍応援プログラム~」の参加者を募集しています。
これは、いわゆる「年収の壁」があるため、自ら労働時間を抑制している女性などがいる企業を支援するプログラムです。
主な支援は、専門家を派遣して行なう、企業への個別相談・講習会・従業員への個別相談会などです。
対象は、都内に事業所がある企業で、規模は10社程度です。申し込み多数の場合は抽選です。
専門家派遣を希望する企業は、8月4日(金)までに、ウェブサイトからお申し込みください。
また、専門家による「年収の壁」に関する最新の動向や、キャリア形成の重要性、社会保険に加入するメリットなどを紹介するオンラインセミナーが、7月27日(木)午後1時30分から行われます。
参加を希望する人は、ウェブサイトからお申し込みください。
関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/06/30/10.html
https://nenshunokabe.metro.tokyo.lg.jp/expert/
◆TOKYO戦略的イノベーション促進事業
東京都は、「TOKYO戦略的イノベーション促進事業」の申請エントリーを受け付けています。
これは、中小企業やスタートアップなどの研究開発助成、および事業化を支援する事業です。
主な要件には、都の「イノベーションマップ」にある九つの分野に関する開発支援テーマに適合していること、自社のコア技術を基盤として社外の知見やノウハウを活用すること、早期に事業化を目指す研究開発であることなどがあります。
対象となるのは、都内の本店、または支店で実質的な事業活動を行っている中小企業者などや、都内での創業を具体的に計画している個人です。
助成限度額は、1,500万円~8,000万円です。助成対象期間は、2024年1月1日~2026年12月31日です。
助成を希望する企業などは、8月8日(火)までに、東京都中小企業振興公社のウェブサイトから申請エントリーを行ってください。
関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/06/28/07.html
https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/tokyo-innovation.html
◆「東京都障害者総合美術展」開催
都は、「東京都障害者総合美術展」を開催します。
「東京都障害者総合美術展」は、障害者の芸術・文化活動への参加や、優れた才能の発掘・育成を通じて、都民の障害者への理解を促進するため開催しています。
今回は、7月13日(木)~17日(月・祝)まで、西武池袋本店7階の特設会場で行われます。
会場では、絵画や書、写真、造形部門の入選作品、約200点が展示されます。
関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/06/15/02.html
番組名:東京インフォメーション
放送日時:毎週月―金曜 7:15~7:20
キャスター:杉浦みずき、白戸ゆめの
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/tokyoinfo/