米中対話が日本に大きな影響…両国に挟まれる日本企業が抱えるジレンマとは

2023.06.28(水)

06:50

TOKYO MX(地上波9ch)朝の報道・情報生番組「堀潤モーニングFLAG」(毎週月~金曜7:00~)。6月20日(火)放送の「New global」のコーナーでは、米中関係と日本経済の行く末について取り上げました。

TOKYO MX(地上波9ch)朝の報道・情報生番組「堀潤モーニングFLAG」(毎週月~金曜7:00~)。6月20日(火)放送の「New global」のコーナーでは、米中関係と日本経済の行く末について取り上げました。

◆アメリカは中国と会談、一方イタリアでは…

6月19日、アメリカのブリンケン国務長官と中国の習近平国家主席が北京で会談。そのなかで習主席は「世界は安定した中国とアメリカの関係を必要としている」と述べ、「平和的共存の道を探し出せる」と強調。さらに「アメリカに挑戦する意図はない」と主張しました。一方、ブリンケン国務長官は両国の関係を責任持って管理することが「アメリカと中国、そして世界の利益になる」と習主席に訴えています。

そんな米中会談の傍ら、ヨーロッパでは今、イタリアも揺れています。中国の国有企業「シノケム」がイタリアを代表するタイヤメーカー大手「ピレリ」の株を37%保有し、支配下に収めようとするなか、イタリア政府はピレリを守るべく企業防衛対策に着手。

政府はピレリに対して「ピレリがシノケムグループの指示に従わないことを保証」、さらには「サイバーテクノロジーによって収集・処理されたデータの中国政府との共有を制限する」とし、ピレリはその旨を声明として発表。国家として企業を守る、さらには重要なデータ・情報を中国に流出させないことを明示しました。

この状況に、哲学者で津田塾大学教授の萱野稔人さんは、37%の株を所有しているということはとても大きく、その影響力を排除するためには「資本主義の論理を超えた政府の介入が必要になってくると思う」とその難しさについて言及。「それでもやるというのは、政府の非常に強い姿勢を感じる」とイタリア政府の思いを分析。

そもそもイタリアは中国との関係が深く、資金的な流入とともに中国が進める一帯一路構想に賛同。そうした立場でありながら今回、中国に対して警戒心を強めたことに、萱野さんは「大きな時代の転換点。中国の経済的な覇権獲得の戦略において、大きな影響を与えると思う」と話します。

◆アメリカか中国か…究極の二択

今回のイタリアの一件では「データの保護」が重要視されましたが、これは米中日の関係においても同じ。データの保護・確保は経済安全保障上で大きなウエイトを占めています。

現状、日本の海外売上高241兆円のうちアメリカが73兆円、中国は50兆円と、この二国で半分以上を占めるなか、アメリカは日本が中国企業と取引し、もしもデータを共有されるようなことがあれば投資規制、輸出管理をするとしています。一方、中国も輸出管理の適用を強めており、日本はどちらのアライアンスが力を取るのかに揺れている最中です。

同時に、日本企業は「デカップリング」の問題も抱えています。デカップリングとは、市場ごとに扱う製品・技術などを切り離すことですが、日本企業はその切り分けがほとんどできていません。JETRO(日本貿易振興機構)の調査では、デカップリングに対応している企業は回答した企業550社のうち4.7%。いつかはアメリカと中国で踏み絵を踏まされることが容易に予想できます。

このような板挟み状態に、お笑いコンビ・髭男爵の山田ルイ53世さんは「イタリアの(ピレリへの)例を見ると、(イタリア)政府がとても頼もしく見える」と羨む一方で、日本は果実等の日本種苗の海外流出においても及び腰だと実感していることに触れ、「もう少し政府が介入するなり、守るなりする姿勢を示すだけでも違うと思う」と見解を示します。

では、例えば日本がアメリカを取り、中国を切り離すとした場合どうなるのか。キャスターの豊崎由里絵は「経済はもちろん、日本は(中国と)国境が接しているので、イタリアのようなことを日本もすぐにやったほうがいいのかと言われると、敵とは見做したくない」と案じます。

中国はさまざまな人権問題を抱えており、キャスターの堀潤は「そのありようは、民主国家としては『経済が潤うから一緒にやりましょう』とはなかなか言い難い状況」と指摘。

「NO YOUTH NO JAPAN」代表理事の能條桃子さんは、中国とはかねてより領土問題などいろいろな問題があるものの、経済的な結びつきは強いなかで現在のような局面を迎えており、「対応していくしかない」と述べます。ただ、経済的な政策を進めることと人々の認識は別問題であるとし、「そこは切り分けて考えないと、国家と国家の争いに自分たちも巻き込まれてしまう」と懸念していました。

※この番組の記事一覧を見る
    
<番組概要>
番組名:堀潤モーニングFLAG
放送日時:毎週月~金曜 7:00~8:30 「エムキャス」でも同時配信
キャスター:堀潤(ジャーナリスト)、豊崎由里絵、田中陽南(TOKYO MX)
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/variety/morning_flag/
番組Twitter:@morning_flag
番組Instagram:@morning_flag

RELATED ARTICLE関連記事