暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月―金曜、朝7:15~)。
今回は日本全体で女性の活躍を後押しするために開催される全国の女性首長と経営者による会議「女性首長によるびじょんネットワーク in 栃木」ライブ配信についてや、女性の活躍推進に取り組む企業・団体、および個人を表彰する「東京都女性活躍推進大賞」候補者募集を紹介しました。

◆“びじょネット”をライブ配信
「女性首長によるびじょんネットワーク in 栃木」がライブ配信されます。
「女性首長によるびじょんネットワーク(通称「びじょネット」)」は、日本全体で女性の活躍を後押しするために開催される、全国の女性首長と経営者による会議です。
今回は、6月25日(日)午後3時~5時10分まで、栃木県日光市で開催の会議の様子が、YouTubeによりライブ配信されます。
女性経営者による講演や、小池知事・吉村山形県知事・栃木県内の女性首長3人と女性経営者によるトークセッション、さらに、都内の女性区市町長からのオンライン参加によるエールなどが行われます。
参加費は無料で、事前の申し込みも不要です。
ウェブサイトにあるYouTubeリンクからご覧ください。
関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/06/09/02.html
https://bijonet.tokyo/
◆“女性活躍推進大賞”募集
都は、「東京都女性活躍推進大賞」の候補者を募集しています。
「東京都女性活躍推進大賞」は、女性の活躍推進に取り組む企業・団体、および個人を表彰する制度です。
受賞者の取組は、都のウェブサイトや新聞広告、就職情報サイトなどのメディアで紹介されます。
対象となるのは、公募の「事業者部門」が、都内に本社、または主な事業所をもつ事業者で、区市町村などの推薦による「地域部門」は、都内を拠点に事業などを実施している団体、または都内に在住・在勤の個人です。
募集期間は、7月31日(月)までで、応募方法など、詳しくは、ウェブサイトをご覧ください。
関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/06/12/05.html
https://www.seikatubunka.metro.tokyo.lg.jp/danjo/jokatsu/taisho.html
◆小中校で“米粉パンの給食”
都は、「米粉パンなどの国産食材を活用した食育支援事業」を実施します。
これは、子どもたちに日本の食文化や生産地などへの理解を深めてもらうため、公立小中学校の学校給食で展開している、国産食材を使った食育の一環として実施される取組です。
都は、昨年度、「米粉いっぱいパン」など、国産食材を給食に活用した取組を、21の公立小中学校で、先行的に行いました。
今年度は、都内の全ての公立小中学校で、米粉パンを活用した食育が展開されます。
都では、米粉パンに合う国産食材を活用したメニューや食育の取組事例などを各学校へ紹介するなどの支援を行うということです。
関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/governor/governor/kishakaiken/2023/06/documents/2023_0609_03.pdf
◆シャオシャオ&レイレイ 満2歳
上野動物園では、双子のジャイアントパンダ、シャオシャオとレイレイの誕生日記念企画を開催します。
6月23日(金)に満2歳の誕生日を迎える、上野動物園の双子のジャイアントパンダ、シャオシャオとレイレイ。
上野動物園では、2頭の成長を写真で追うとともに、当時のエピソードを振り返る園内パネル展示を実施します。
パネルの内容は、公式Twitterでも発信します。
さらに、23日(金)~25日(日)まで、期間限定のイベントが行われます。
ひとつは、シャオシャオとレイレイに向けたお祝いメッセージを作るワークショップです。
対象は小学生以下で、定員は、いずれの日も先着80人です。
もうひとつは、シャオシャオとレイレイにちなんだビンゴカードの配布です。
いずれの日も、5,000枚配布予定で、なくなり次第、終了です。
関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/06/08/10_01.html
https://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/
番組名:東京インフォメーション
放送日時:毎週月―金曜 7:15~7:20
キャスター:杉浦みずき、白戸ゆめの
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/tokyoinfo/