朝比奈彩さんがSDGs・サステナブルを学びながら徳島県を巡る『わたしのS-TRIP SDGsをまなぶ徳島旅』3/25(土)19:00~放送
2023.03.24(金)
21:50
TOKYO MX(地上波9ch)では、3月25日(土)19:00~19:30に『わたしのS-TRIP SDGsをまなぶ徳島旅』を放送します。

番組タイトルにある「S-TRIP」とは、SDGs・サステナブルを学びながら旅をすること。番組では、“日本で最もSDGsの最先端を進む都道府県”とも言われる徳島県を、タレントの朝比奈彩さんが「S-TRIP」します。
「ゴミをゼロにする」と宣言した“ゼロ・ウェイストの町”上勝町や、古くから伝わるもの・文化を大切にしながら普段の生活を営んでいる、“日本三大秘境”のひとつ祖谷エリア(三好市)などを旅して、朝比奈さんが学ぶSDGsとは!?
さらに、徳島県は、2025年に開催される大阪・関西万博に「万博はゲートウェイ、徳島まるごとパビリオン」をコンセプトとして参画します。「S-TRIP」体験もできる大阪・関西万博へ向けての徳島県の取り組みも紹介します。
なお、この番組は講談社が刊行するライフスタイルマガジン『FRaU』との共創で制作・放送するもので、『FRaU S-TRIP 4月号 もっともっと、サステナブルな「徳島」へ』(3月23日(木)発売)と連動した内容となっています。
【朝比奈彩さん コメント】
「SDGsのことを考えている人は多いかもしれないですけど、実践している人は多くないかもしれないので、今後自分もSNSなどで発信していきたいと思いました。
この番組を見ていただいた方には、燃えるごみ・燃えないごみなど最低限の分別は行ってほしいなと思います。さらに少し余裕があるならば、マイボトルを持ったり、ラップをあまり使わないようにしたり、コンポストを取り入れてみるなど、番組をきっかけに自分にできることを考えてもらえたらうれしいです。
今回番組では、ゆずの皮をむいて手作業で向いてビールの香りづけにして、使わない部分を肥料にするなどいろいろな取り組みを紹介します。この中で、自分たちにできること、できないことを選別して行っていくことが、小さな力が大きな力になるきっかけになると思います。特に東京に住んでいる方に見ていただくということで、東京でも取り入れられることはいろいろあると思うので、それを選択して行うきっかけにしてほしいです。」
放送はTOKYO MXのほか、無料動画配信サービス「エムキャス」で、全国から番組がリアルタイムで視聴可能です。「エムキャス」はアプリまたはPCサイトから無料で視聴ができます。
詳しくは「エムキャスとは」のページをご覧ください。
<番組概要>
タイトル: わたしのS-TRIP SDGsをまなぶ徳島旅
放送日時: 2023年3月25日(土) 19:00~19:30<TOKYO MX1>
本番組は、無料動画配信アプリ/Webサイト「エムキャス」でも同時配信します。
出演: 朝比奈彩