暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月―金曜、朝7:15~)。
今回は「スタートアップ社会実装促進事業」の今年度成果報告会についてや、「とちょう電力プラン」における卒FIT電力を提供する家庭募集を紹介しました。

◆“スタートアップ社会実装”成果報告
東京都は、「スタートアップ社会実装促進事業」の、今年度の成果報告会を実施します。
「スタートアップ社会実装促進事業(PoC Ground Tokyo)」は、社会変革を促すスタートアップのコンセプト検証をサポートし、その成長を着実に支援する事業です。
今年度の成果報告会は、3月22日(水)午後6時~9時まで、オンライン配信による開催です。
採択企業12社による成果報告と、採択企業と協力企業によるパネルディスカッションが行われます。
参加を希望する人は、ウェブサイトから、開催日当日の午後5時までにお申し込みください。
参加費は無料です。
関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/02/20/07.html
https://poc-ground.metro.tokyo.lg.jp/
◆“卒FIT電力”提供家庭募集
都では、「とちょう電力プラン」における、卒FIT電力を提供する家庭を募集しています。
「卒FIT電力」は、固定価格での買い取り期間が終了した家庭の太陽光発電で発電された電力です。
「とちょう電力プラン」は、卒FIT電力を含む再生可能エネルギーによる電力を、一部の都有施設で活用する事業です。
卒FIT電力電力の買い取り価格は、1kWhあたり11円で、買い取り期間は2024年2月まで、買い取り量は、トータルで4,000kWに達するまでです。
供給事業者に決定した「出光グリーンパワー」が、買い取りを行います。
買い取りを希望する人は、「出光グリーンパワー とちょう電力プランお客様センター」に、電話かウェブでお申し込みください。
関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/02/21/04.html
◆「KURUMIRU」6周年でフェア
障害者福祉施設で作られる自主製品を販売している「KURUMIRU」では、伊勢丹立川店と丸井錦糸町店で、6周年フェアを開催しています。
「KURUMIRU」は、障害のある人たちが手づくりした雑貨がそろうバラエティショップで、都民広場の地下1階にある都庁店をはじめ、JR立川駅北口にある伊勢丹立川店と、JR錦糸町駅南口にある丸井錦糸町店の3店舗と、さらにオンラインショップが展開されています。
立川店と錦糸町店のオープン6周年を記念して、現在、オンラインショップ以外の各店で、税込み2,500円以上のお買い物をした人向けに、記念のノベルティ「エコバッグ」を用意しています。
ノベルティは、なくなり次第、終了です。
関連リンク
https://kurumiru.metro.tokyo.jp/information#19531
◆「高齢者等ふれあい同居」募集
都では、「高齢者等ふれあい同居」の入居者を募集しています。
「高齢者等ふれあい同居」は、都営住宅への入居を希望する単身高齢者などの入居機会確保のために、広い間取りの住戸を利用して、親族でない高齢者同士などが一緒に暮らす取り組みです。
今回の入居募集は八王子や町田など五つの市と、瑞穂町にある都営住宅の一部で、20戸です。
入居を希望する人は、東京都住宅供給公社(JKK東京)都営住宅募集センターに電話で申し込み予約の後、必要書類を郵送してください。
募集のパンフレットは、土日・祝日を除き、都庁、JKK東京、各窓口センターで配布しているほか、JKK東京のウェブサイトに掲載されています。
関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/02/28/01.html
https://www.to-kousya.or.jp/toeibosyu/index_roomshare.html
番組名:東京インフォメーション
放送日時:毎週月―金曜 7:15~7:20
キャスター:杉浦みずき、白戸ゆめの
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/tokyoinfo/