誰でも気軽に無料のフィットネス体験ができる!立川&東京駅で「アーバン・フィットネス2022」開催

2022.10.21(金)

17:00

暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月―金曜、朝7:15~)。
今回は立川と東京駅で開催され健康運動指導士によるトレーニング指導やモルックの体験会に参加できる「アーバン・フィットネス2022」についてや、東京の伝統工芸品を紹介する特別企画「職人のいぶき」で八王子で生産されいる軽くてしわになりにくい絹織物「多摩織」を紹介しました。

暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月―金曜、朝7:15~)。
今回は立川と東京駅で開催され健康運動指導士によるトレーニング指導やモルックの体験会に参加できる「アーバン・フィットネス2022」についてや、東京の伝統工芸品を紹介する特別企画「職人のいぶき」で八王子で生産されいる軽くてしわになりにくい絹織物「多摩織」を紹介しました。

◆「アーバン・フィットネス2022」立川&東京駅で開催

誰でも気軽に、無料のフィットネス体験ができるイベントが、立川と東京駅で開催されます。

「アーバン・フィットネス2022」は、10月22日(土)と翌23日(日)に、立川にあるGREEN SPRINGSで開催、11月16日(水)と翌17日(木)に、JR東京駅構内のSQUARE ZEROイベントスペースと、吹き抜けエリアで開催されます。

会場では、ジムにあるような本格的マシンから家庭用マシンまで、フィットネスマシンの体験ができます。

自分の身体に合った運動を教えてもらえる、健康運動指導士によるトレーニング指導や、フィンランド発祥の話題のスポーツ、モルックの体験会などが行われます。

さらに、立川会場では、ブラインドサッカー体験会、東京駅会場では、ボッチャにテクノロジーをかけ合わせた「サイバーボッチャS」体験ができます。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/09/30/09.html
https://www.sports-tokyo-info.metro.tokyo.lg.jp/eventblog/2022/9/bm_22093001.html






◆特別企画「職人のいぶき」 #16 多摩織

東京の伝統工芸品を紹介する特別企画「職人のいぶき」。
今回は、八王子で生産されている、軽くてしわになりにくい絹織物、「多摩織」です。

平安時代から生糸が生産されていた八王子周辺は、江戸時代以降、絹織物の一大生産地となり、「桑の都」と呼ばれていました。
紡ぎ糸の素朴な手触りやシンプルな柄、色によって、東京の粋を体現する、「多摩織」。
その繊細な技巧からは、職人たちの息遣いが聞こえてきます。

創業約120年の織物工房「澤井織物工場」。
その伝統を今に伝えるのが、この道50年の4代目、澤井伸さん。

(澤井伸さん)「“御召織”、“紬織”、“風通織”、“変り綴織”、“捩り織”という5種類の織物を総称して『多摩織』という名前になったんで。先に糸を染めて布を織るというのが、そもそもの特徴です」

 「多摩織」は、糸を染色した後に織る、先染織物。

(澤井伸さん)「桑のお茶から色を抽出して、それから色を染めるので、草木の色の変化がすごく面白い。糸から染めて織っていくと、柔らかい感じが出る」

糸を染め終えると、今度は、織る作業
織り方は、長さを揃えたタテ糸に、足で踏み木を踏んで、タテ糸の前後に糸を巻きつけたシャトルを横に通し、織っていくという、昔と変わらないやり方です。

(澤井伸さん)「やはり、気をつけているところは、例えば、こういう節のところでとび目ができたりするんですね。それを気をつけながら織ります。すごく大きい節の場合は、途中で繋ぎかえて、そこだけ取ってしまったりします」

丁寧に手で織られた織物は、軽くてしわになりにくく、素朴で微妙な凹凸が生み出す風合いになるのです。

(澤井伸さん)「これからに関しては、多摩織の布が、着物以外のもので使われていってもらえればいいかなと思っていて、風通織というストールを作ったんですけが、シルクを使っているので、布はすごく柔らかく、しわになりにくいというのが特徴です」

紡ぎ糸の素朴な手触りを持つ多摩織。
そこには、職人のいぶきが感じられます。

澤井織物工場の商品をはじめとする東京の伝統工芸品は、オンラインショップ「小粋屋東京」でも取り扱っています。

関連リンク
https://tokyoteshigoto.tokyo/studio/sawaiorimonokoujou/










<番組概要>
番組名:東京インフォメーション
放送日時:毎週月―金曜 7:15~7:20
キャスター:杉浦みずき、白戸ゆめの
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/tokyoinfo/

RELATED ARTICLE関連記事