暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月―金曜、朝7:15~)。
今回は世界結核デーに合わせて都が公開した結核の基礎知識がクイズと解説で分かる動画「結核クイズと解説」についてや、都の技術職の仕事内容や魅力について実際の職員が説明する「技術職WEB説明会」を紹介しました。

◆「世界結核デー」動画とパネル展
3月24日は、「世界結核デー」です。
都は、解説動画の配信や、パネル展示を行っています。
(都配信動画「結核クイズと解説」)
「最近の結核患者数はどんどん減って、現在、令和2年最新の統計では、全国の患者数は1万2,000人、東京でも1,500人となっています。
今でも、1日に40人の新しい結核患者が発生し、6人が命を落としている、重大な感染症です。
世界における状況としては、世界の三大感染症として、結核、エイズ、マラリアの3つの中で、最も推定死亡者数の多い病気で、世界の結核患者の約9割は、途上国の生まれだといわれています」
「世界結核デー」は、WHO=世界保健機関が、結核問題の重要性を警告し、結核対策の強化の必要性を訴えるために、ドイツの細菌学者、ロベルト・コッホが「結核菌の発見」を学会に発表した日にちなんで、3月24日と定めました。
都は、結核の基礎知識がクイズと解説で分かる動画、「結核クイズと解説」を、東京都公式動画チャンネル「東京動画」で配信しています。
また、都庁第一本庁舎1階の中央展示スペースで、3月22日(火)午後4時まで、結核に関するクイズを中心にしたパネル展示を行っています。
関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/03/03/08.html
https://tokyodouga.jp/
https://www.tmiph.metro.tokyo.lg.jp/center/gyouji/r3kekkaku/
◆東京都技術職WEB説明会
東京都職員採用試験の受験希望者などに向けたPRイベント、「技術職WEB説明会」が開催されます。
「技術職WEB説明会」は、都の技術職(土木・建築・機械・電気・ICT)の仕事内容や魅力について、それぞれ、業務に携わっている職員が紹介します。
3月25日(金)午前10時から、東京都職員採用ホームページ「東京都 Members Site」内で公開されます。
視聴を希望する人は、事前に会員登録を行ってください。
なお、このWEB説明会の参加・不参加は、試験の合否や採用には、一切、関係ないということです。
関連リンク
https://www.saiyou2.metro.tokyo.lg.jp/pc/event/2022-navigater_technical-web.html
◆大規模接種会場で“予約なし接種”
都の大規模接種会場で、事前予約なしで3回目接種が受けられる会場が増えています。
都の大規模接種会場で、事前の予約なしで追加接種が受けられるのは、都内在住・在勤・在学の18歳以上で、2回目のワクチン接種完了から6カ月が経過している人です。
すでに予約なしでワクチン接種が実施されている会場は、1つが、東京駅丸の内側にある丸ビルと新丸ビルの間の地下通路の行幸地下ワクチン接種センターで、受け付け時間は、土日・祝日を含む毎日、午後2時~7時までです。
もう1つ、立川市にある立川高松ワクチン接種センターも、土日・祝日を含む毎日で、時間は正午~午後5時まで受け付けています。
そして、東京ドームワクチン接種会場では、3月22日(火)と23日(水)午前9時30分~午後1時まで受け付けています。
さらに、乃木坂ワクチン接種センターと、都庁北展望室ワクチン接種センターが、3月22日(火)から、予約なしでのワクチン接種が可能になります。乃木坂ワクチン接種センターの受け付け時間は午後2時~7時までで、都庁北展望室ワクチン接種センターの受け付け時間は、午前10時~午後5時30分までです。
予約なしでワクチン接種を受けるために各会場にお越しの際は、接種券と本人確認書類を、必ず持参してください。
なお、事前予約の人が優先されるため、各会場の予約状況によっては、接種できない場合もあるということです。
ワクチン接種会場の最新情報などは、福祉保健局のウェブサイト、または、Twitterの「東京都設置 ワクチン大規模接種会場」をご覧ください。
関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/03/10/37.html
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/coronavaccine/index.html
<番組概要>
番組名:東京インフォメーション
放送日時:毎週月―金曜 7:15~7:20
キャスター:久保井朝美、中村美公
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/tokyoinfo/