東京都内にある全62区市町村のニュース・話題をピックアップしてお伝えします。

<千代田区 帰宅困難者の受け入れ円滑に…実証実験>
東京・千代田区と三菱地所は、災害時に帰宅困難者を効率よく受け入れるための実証実験を行いました。帰宅困難者を受け入れる施設ではQRコードを活用し、非対面でのチェックインや健康管理を行うというものです。また、受け入れ状況を画面に写し、効率的に誘導するということです。
<都内12区市 都の「パートナーシップ制度」導入に要望書>
東京・足立区など「東京都パートナーシップ制度導入自治体ネットワーク」をつくる都内12の自治体は、東京都が2022年度中に「パートナーシップ制度」導入することを表明したことを受け、要望書を提出しました。すでに制度を導入している自治体との情報共有や、先進的な取り組みへの支援と連携を求めたということです。
<港区 3月から5~11歳のワクチン接種を開始>
東京・港区は3月1日から5~11歳への新型コロナワクチンの接種を始めます。集団接種会場も2カ所設けます。
<町田市 桜の名所守る!ふるさと納税を活用へ>
東京・町田市は「まちだのさくら」を未来に残していくため、ふるさと納税を活用して寄付を募っています。市には芹ケ谷公園や恩田川などの桜の名所がありますが、勢いが衰えた古い桜も目立ってきているということです。寄付金は公園への植樹や衰えた桜の植え替えに使われます。
<東村山市 市長が動画で3回目接種を呼び掛け>
東京・東村山市は新型コロナワクチンの3回目接種を呼び掛ける動画を市の公式YouTubeチャンネルで公開しました。動画では渡部尚市長が3回目接種を受ける様子を紹介し、ワクチンの供給量や接種予約について発信しています。
<八王子市 寄贈資料を展示…五輪関連資料も>
東京・八王子市の郷土資料館は2020年度に寄贈された資料を展示する企画展を3月21日まで開催しています。オリンピックに関連する資料なども展示しています。