普段の生活では気に留めていないものが事故に… 都が「乳幼児のヒヤリ・ハット事故防止ガイド」を作成

2022.01.28(金)

17:00

暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月―金曜、朝7:15~)。
今回は都の「誤飲等による乳幼児の危険」をテーマに事故防止のポイントなどをまとめたガイドについてや、都内アンテナショップなどと連携した自宅などで楽しめるご当地オンラインクイズラリーを開催紹介しました。

暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月―金曜、朝7:15~)。
今回は都の「誤飲等による乳幼児の危険」をテーマに事故防止のポイントなどをまとめたガイドについてや、都内アンテナショップなどと連携した自宅などで楽しめるご当地オンラインクイズラリーを開催紹介しました。

◆誤飲等“乳幼児のヒヤリ・ハット” 事故防止ガイドを作成

東京都は、「誤飲等による乳幼児の危険」をテーマに、事故防止のポイントなどをまとめたガイドを公開しています。

乳幼児はいろいろなものに興味をもち、どんなものでも口に入れてしまったり、また、小さい子どもは、危険を認識して行動することができません。そのため、都では、アンケート調査をもとに、「誤飲等による乳幼児の事故防止ガイド」を作成しました。
ガイドでは、実際にあった誤飲などによる乳幼児のヒヤリ・ハット体験の事例や、事故防止のポイントをまとめています。

誤飲などのヒヤリ・ハット体験の事例として、いちばん多いのは、玩具類です。
食べ物のイラストが描いてあるシールを食べてしまったり、シャボン玉液を誤って吸い込んでしまい、飲み込んでしまったりなど、日常にあるものが事故へとつながることがあります。

おもちゃなどは、対象年齢を確認し、使った後は、乳幼児の手の届かないところに片づけるようにしましょう。
また、飴を口に入れた直後に牛乳を飲んで、詰まらせてしまったり、パンを大きな塊のまま口へ入れてしまい、喉につっかえてしまったり、普段、口に入れる食品類でも、多くのヒヤリ・ハットする事例が挙げられています。

丸い形の食品などは、喉に詰まることがあります。
四等分にカットするなど、小さくして与えましょう。

他にも、大人の風邪薬を飲み込んでしまったり、タバコの吸殻を口の中に含んでしまったりなど、医療機関への受診が必要な事故も、事例として挙がっています。小さなものを口に入れないよう、日頃から、子どもへ伝えましょう。

事故を未然に防ぐため、日頃からどのような危険が潜んでいるか、確認することが大切です。

また、ガイドには、子どもが喉に物を詰まらせてしまったときの応急手当の方法も記載しています。
年齢に合わせた対応が説明してあるので、確認してみてください。
普段の生活では気に留めていないものが、事故につながる恐れがあります。

子どもの安全を守るために、ぜひ、一度、ガイドを確認し、安全対策を心がけましょう。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/12/14/07.html
https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/anzen/hiyarihat/infant_goinr2_guide.html








◆全国各地のご当地クイズラリー

都では、都内アンテナショップなどと連携し、自宅などで楽しめる、ご当地オンラインクイズラリーを開催しています。

「GO! GO! アンテナショップ in TOKYO オンラインクイズラリー」は、東京から日本を元気に! 全国を応援する取り組みとして開催されているイベントです。

全国各地に関するご当地クイズを、オンライン上で答えてポイントをため、集めたポイントの数に応じて、アンテナショップの特産品詰め合わせの抽選に応募できるというものです。

特設ウェブサイトからマイページ登録をして、クイズに答えてください。開催期間は、2月28日(月)までです。

イベント開催にあわせて、都内アンテナショップなどで、アンテナショップガイドブックを無料配布しています。

ガイドブックの配布場所や、クイズラリーの賞品情報など、詳しくは、ウェブサイトをご覧ください。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/01/20/24.html
https://gogo-antenna.jp/




◆都立大学オープンユニバーシティ

東京都立大学オープンユニバーシティでは、この冬のオンラインスペシャル講座の受講生を募集しています。

今回、受講生を募集しているのは、日本の魅力ある博物館・美術館シリーズの第5弾、司馬遼太郎記念館「司馬遼太郎は何を伝えたかったのか」です。

東大阪市に2001年11月に開館し、2021年11月に開館20周年を迎えた記念館の魅力と、司馬遼太郎とのエピソードを交えながら、記念館の館長である上村(うえむら)洋行(ようこう)さんが講演します。

開催は、3月12日(土)午後1時30分~3時で、録画・見逃し配信も視聴できます。

一般の定員は60人で、受講料は3,000円です。東京都立大学オープンユニバーシティのウェブサイトからお申し込みください。

高校生の定員は20人で、受講料は無料です。
専用ページからお申し込みください。

関連リンク
https://www.ou.tmu.ac.jp/web/
https://www.ou.tmu.ac.jp/web/menu/forhighschoolstudent/




<番組概要>
番組名:東京インフォメーション
放送日時:毎週月―金曜 7:15~7:20
キャスター:久保井朝美、中村美公
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/tokyoinfo/

 

この記事が気に入ったら
「TOKYO MX」 公式
Facebookアカウントを
いいね!してね

RELATED ARTICLE関連記事