東京の新成人は3000人減 総人口から見る寅年生まれは第何位の人口数?

2022.01.04(火)

17:00

暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月―金曜、朝7:15~)。
今回は新年を迎えるにあたり都の1月1日時点の年男・年女および新成人人口推計についてや、1~3月に実施される「若者向け悪質商法被害防止キャンペーン月間」を紹介しました。

暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月―金曜、朝7:15~)。
今回は新年を迎えるにあたり都の1月1日時点の年男・年女および新成人人口推計についてや、1~3月に実施される「若者向け悪質商法被害防止キャンペーン月間」を紹介しました。

◆“年男・年女”“新成人”人口(推計)

東京都は、新年を迎えるにあたり、1月1日時点の年男・年女、および、新成人人口を推計しました。
新成人は、去年に比べ、3000人、減少しました。

これは、住民基本台帳人口をもとに推計したもので、東京都の年男は52万9000人、年女は55万人で、合わせて107万9000人です。

出生年別に見ると、1974年(昭和49年)生まれで、今年、48歳になる人が、22万6000人で最も多く、次いで、1986年(昭和61年)生まれで、今年、36歳になる人が、17万7000人と続いています。

総人口を十二支別に見ると、寅年生まれは7位となっています。

また、1月1日時点の東京都の新成人人口は、推計で、男性が5万9000人、女性が5万8000人、合わせて11万7000人で、前の年に比べて3000人、減少し、ピーク時の1968年(昭和43年)の約3分の1まで減少しました。

詳しくは、ウェブサイト「東京都の統計」年男・年女人口、新成人人口をご覧ください。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/12/22/03.html
https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/eto/et-index.htm




◆若者向け“悪質商法被害防止”

1月から3月は、「若者向け悪質商法被害防止キャンペーン月間」です。

3月までのキャンペーン中に、キャンペーンキャラクター「ボク、カモかも…。」「オレ、サギだもん」「相談インコ」が登場するポスターを、都内の高校・大学・短大・専門学校、ボウリング場、ネットカフェなどで掲示し、あわせて、啓発用のリーフレットを配布しています。

「鷹の爪団」と「おかねかじり虫」が悪質商法の手口を紹介し、被害防止を呼びかけるPR動画を、東京動画、Twitter、YouTubeで配信。都営地下鉄浅草線・新宿線・大江戸線、JR山手線の車内ビジョンと、新宿駅西口広場の大型デジタルサイネージなどでも、期間限定で放映予定です。

このほか、3月14日(月)と翌15日(火)には、特別相談「若者トラブル110番」が実施されます。

詳しくは、ウェブサイト「東京くらしWEB」をご覧ください。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/12/09/14.html
https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/center/campaign/wakamono.html




◆下水道インフラオンライン見学会

都は、普段、見ることができない下水道施設や工事現場などを見ることができるオンライン見学会の参加者を募集しています。

「下水道インフラオンライン見学会 ~地下では何が行われている?~ 東京下水道の技術力を知る!」は、下水道局が所有する複数の施設を事前撮影した映像や、工事現場からの中継などを通して、都民に、東京下水道について、楽しみながら理解を深めてもらう見学会です。

1月26日(水)午後4時~5時に行われる、コース1「地下の世界にご招待! 幹線工事現場コース」では、下水道の幹線工事の現場からの中継や、下水道管の再構築工事を紹介します。

2月9日(水)午後6時~7時に行われるコース2「スケール感と技術力! 大規模工事現場コース」では、下水道の幹線工事の現場からの中継や、水に沈んでしまう前の「みやぎ水再生センター」の大型ポンプ施設を紹介します。

どちらも、オンライン会議システム「Zoom」を使ったオンライン見学会で、参加費は無料です。

定員は、各コース200人で、応募多数の場合は抽選になります。参加をご希望の方は、ウェブサイトの申し込みフォームからお申し込みください。応募の締め切りは、1月26日開催分が19日(水)で、2月9日開催分が2月2日(水)です。詳しくは、下水道局のウェブサイトをご覧ください。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/12/16/02.html
https://tokyo-gesuido-live.com/




<番組概要>
番組名:東京インフォメーション
放送日時:毎週月―金曜 7:15~7:20
キャスター:久保井朝美、中村美公
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/tokyoinfo/

 

この記事が気に入ったら
「TOKYO MX」 公式
Facebookアカウントを
いいね!してね

RELATED ARTICLE関連記事