暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月―金曜、朝7:15~)。
今回は都の感染症対策助成事業で新たなコースの追加・申請受け付け期間延長についてや、都内の保育園・幼稚園のママ友・パパ友などの子育て世代の保護者グループを対象とした防災の知識を学ぶ出前教室の紹介しました。

◆“感染拡大防止対策の支援”を延長
都は、中小企業などの感染症対策助成事業の申請受け付け期間の延長を行うとともに、新たなコースを開始しました。
助成事業の主なコースは3つです。
Aコースは、1点あたりの単価が10万円以上の備品購入や内装・設備工事への助成で、中小企業者などが単独で申請するものです。
助成率は3分の2以内。限度額は、備品購入額が50万円、内装・工事費を含む場合は100万円で、換気設備の設置を含む場合は200万円です。
Bコースは、1点あたりの単価が10万円未満の消耗品を、3社以上の中小企業者がグループで購入する場合の助成で、助成率は3分の2以内、限度額は30万円です。
Cコースは、飲食店を含む中小企業団体などが消耗品を購入する場合の助成で、助成率は5分の4以内。
限度額は、飲食店1店舗あたり10万円です。
それぞれ、申請期限が6月30日(水)まで、対象期間が8月31日(火)まで延長されています。詳しくは、東京都中小企業振興公社のウェブサイトをご覧ください。
また、新たに、コロナ対策リーダーを配置する店舗を対象としたコースが創設されました。
対象経費は、アクリル板や消毒液などの消耗品の購入費で、助成率は5分の4以内です。
詳しくは、ウェブサイトをご覧ください。
関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/04/23/07.html
https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/kansentaisaku.leader.html
◆「パパママ東京ぼうさい出前教室」
子育て世代の保護者グループを対象とした、防災の知識や備えを学ぶ出前教室の、今年度前期の募集が始まっています。
「パパママ東京ぼうさい出前教室」は、都内の保育園・幼稚園のママ友・パパ友のグループや子育てサークルなど、0歳児から小学生の子どもの保護者10人以上のグループを対象にした、防災にかかわる出前教室です。親子の防災に詳しい専門家による講義で、災害から子どもを守るための防災知識や備えについて、子どもも一緒に学ぶことができます。
受講方法は、参加者と講師が、グループが手配する会場に集合する形式と、参加者が自宅などからオンラインで参加する形式の2つで、開催時間は、60分と90分の2コースがあります。
前期の実施期間は6月19日(土)~10月31日(日)までで、申し込み期限は5月31日(月)までです。
ウェブまたはEメールで、「パパママ東京ぼうさい出前教室」事務局までお申し込みください。
募集するグループ数は90グループで、応募者多数の場合は抽選になります。
費用は無料ですが、会場手配やオンライン接続にかかわる通信費は、参加者の負担になります。
最新の情報は、東京都防災ホームページで見ることができます。
関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/04/06/04.html
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/topics/1000019/1013478/1013481.html
◆人権プラザ“新プロジェクト”公開
都は、体験・交流型の新事業として、障害者自身を起点とする発明に主眼を置いた「発明プロジェクト」を始めました。
体験・交流型の新事業「全ての課題には、発明の種がある。『困った』の発見が、『助かった』の発明に」は、先日、開催されたキックオフイベントの動画が公開されています。キックオフイベントでは、これまで実際に開発された発明の紹介や、今後の展開についてのトークが行われました。
また、人権プラザ「発明プロジェクト」の第1回ワークショップなどの動画も公開されています。
これらの動画は、YouTubeの東京都人権啓発センター公式チャンネルで見ることができます。
関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/03/29/02.html
https://www.youtube.com/channel/UCc7UZAIQH7QZdckjJhL7miA
<番組概要>
番組名:東京インフォメーション
放送日時:毎週月―金曜 7:15~7:20
キャスター:久保井朝美、中村美公
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/tokyoinfo/