タッチレス改札、2~3年後に導入へ JR東日本

2019.11.29(金)

11:20

 JR東日本が、ICカードを改札機にタッチしないで通過できる仕組みを2、3年後に導入する方向で検討していることが分かりました。

 JR東日本が、ICカードを改札機にタッチしないで通過できる仕組みを2、3年後に導入する方向で検討していることが分かりました。

 新しく導入が検討されている「タッチレスゲート」は、改札の天井から床に向けて電磁波を当て、専用のアプリが入ったスマートフォンとデータをやりとりすることで改札が開く仕組みです。JR東日本はこの新しい仕組みを2年から3年後に導入する方向で検討しています。

 電磁波の人体への影響に関するチェックはすでに終わっていて、2020年にも導入に向けた実証実験を始めることにしています。

RELATED ARTICLE関連記事