東京に関わるさまざまな外国人の視点で東京の魅力を再発見するTOKYO MX(地上波9ch)の国際情報バラエティ番組「明日どこ!? DX」(毎週金曜12:29~)。8月2日(金)放送の「大使館晩餐会」のコーナーでは、前回に引き続き、駐日ポーランド共和国大使館を特集。特命全権大使のヤツェク・イズィドルチクさんに“東京のソウルフード”を教えてもらいました。

◆大使の“東京ソウルフード”は居酒屋
大使の案内でやってきたのは、渋谷の居酒屋「炭火串焼テング酒場」。ソウルフードである理由について、「私は日本料理や日本のビールが好きですし、公邸からも近いので最高の場所なんです」と大使。
さっそく店内に入り、オーダーを済ませます。料理を待つ間にポーランドの国民性を尋ねると、「ポーランド人もかなり勤勉な民族です。でも、日本人は人生を楽しんでいるというのがよくわかります」と話します。
そんな回答に、番組スタッフは「日本人は働きすぎで“遊びがない”と海外の人に受け取られているのかと思っていた」と驚きの表情。すると、「日本人が健康で長生きするのは、日本料理が健康的というのもありますが、日本人が人生を謳歌するのがうまいことが理由だと思います」と大使は言います。
◆「スゲェ!」は尊敬をあらわす言葉
さらに、「日本のイメージを“ひと言”で表すと何でしょう?」と問うと、大使は「スゲェ!」と回答。「日本を国として、そして、日本人の皆さんを人間として“スゲェ!”ということです」とその意図を説明しました。
今回の取材で、大使の寡黙な姿や、14歳の息子ラファウさんが剣道の稽古に励むのをやさしく見守る姿を見てきた番組スタッフは、「(大使は)僕の親父世代の頑固でやさしい日本人に似ている。サムライを見ている感じがする」と涙する一幕も。
「我が国と、尊敬する日本の両国に奉仕する仕事に就いていることが私の誇りです」と語った大使。今年7月いっぱいで任期を終え、本国へ帰国したそうです。
※この番組の記事一覧を見る
<番組概要>
番組名:明日どこ!? DX
放送日時:毎週金曜 12:29~12:55 「エムキャス」でも同時配信
※再放送 翌週火・木・土曜 23:00~23:30 <TOKYO MX2>
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/variety/asudoko/
番組Twitter:@asudoko_dx