視聴者の皆様から、「もっと高画質で見たい!」という声にお応えして、2022年度から「ハイブリッドキャストビデオ」を活用したデータ放送での見逃し配信を開始します。
テレビをTOKYO MX(9チャンネル)に合わせ、リモコンの「dボタン」を押して表示されるメニューを選んでいただくと、
『アンコール!都響』で放送された、都響の演奏を高画質(※1)でご覧いただけます。(※2)
◆操作方法◆
なお、このサービスをお楽しみいただけるのは、ハイブリッドキャスト対応のテレビ(※3)をお持ちの方で、インターネットにつながっているテレビ受信機のみです。この見逃し配信(※4)は、番組放送の翌週から1週間実施します。
※1 TOKYO MX1(HD放送)相当の画質
※2 番組連動データ放送中(5時に夢中!、堀潤モーニングFLAGなど)は除く
※3 対応テレビ一覧はこちら(https://www.iptvforum.jp/hybridcast/receiver.html)
※4 見逃し配信は、再放送には適用されません
都響のメンバーお一人お一人の素顔に迫るインタビュー特集♪
楽器との出会いから、演奏家としての喜びや苦労、お気に入りのリフレッシュ方法まで・・・
演奏家を目指す若手奏者にもぜひ見ていただきたいコーナーです。
楽曲解説:国塩哲紀さん(都響 芸術主幹)
岡山市生まれ 岡山シンフォニーホールプロデューサー・東京オペラシティ文化財団チーフプロデューサーを経て2013年より、プログラムなどを作る都響の芸術主幹に就任
「コロナ禍により音楽会に足を運ぶことが難しい状況が続いておりますが、
ご自宅などで一流の音楽家たちによる選りすぐりの熱演をお楽しみいただければ幸いです」
MC&企画・構成:風戸 星那(TOKYO MX)
2007年TOKYOMX入社 報道部所属のアナウンサー兼記者
「私自身4歳からバイオリンを通してクラシック音楽に親しんできましたが、まだまだ知らない曲がたくさんあり、奥の深い世界だと感じています。そして、このような時代に、都響の皆さんの貴重な演奏をテレビを通してお届けできること、大変ありがたく思っています。国塩さんのわかりやすい解説とともに皆様にとってやすらぎの時間となるお手伝いができたらと思っています」