宮川愛李「キミトソーダ」
(NiM RECORDS/Being)
©NiM RECORDS/Being
【宮川愛李さん コメント】
今回タイアップのお話をいただいて、何かひとつ「恋とは」という問いに関する答えを見つけることを目標に
作詞しました。
想う誰かに怒ったり笑ったり、人を愛することに全力でいる姿は、誰しも美しいものだと感じます。
今の私が考える「恋とは」の問いに対する私の答えは楽曲の中に潜んでいます。
また、恋が始まる瞬間、ソーダの炭酸のように湧き上がる興奮感を感じるイメージを楽曲に取り入れるため、
タイトルは「キミトソーダ」に決定しました。
宮川愛李 プロフィール
2000年12月28日、東京都・式根島出身。
Twitterフォロワー数は、17万人以上。宮川愛李の変幻自在な歌声、等身大の飾らない性格が10代〜20代前半女性から絶大な支持を得ている。
2019年6月、ミニアルバム「スマホ映えの向こうの世界」でメジャーデビュー。
1st Single「Sissy Sky」が、アニメ『名探偵コナン』のエンディングテーマ曲に抜擢され、
同曲のMusic Video
YouTube 再生回数は200万回超え。
12月には自身初となる東名阪ワンマンツアー「あったまっていきなよ~!!!」を成功に収めた。
2020年6月にデビュー1周年を迎え、ファンコミュニティ” IRIS” を設立。9月には初のオンラインライブ「Re:rave」を開催。
2021年、「Reboot」がアニメ『名探偵コナン』のエンディングテーマに抜擢。3月には、1st Full
Album「Reboot」を発売。10月には配信ライブ「月がよくみえる」を開催した。
Official Website:https://mykwai.net/
SNS:https://lit.link/mykwai
荒井麻珠「I n f i n i t y」
(Purple One Star)
【荒井麻珠さん コメント】
聴く度に心に光が差し込まれるような気分になって、聴く度にどんどん好きになる。そして私にとっては、素直に泣ける楽曲です。
この曲を聴いて下さる方々の明日が今日よりもキラキラになりますように。
そんな願いも込めて歌いました!
荒井麻珠 プロフィール
東京都出身 満23歳。
女性ボーカルグループLittle Glee Monsterに在籍後、2019年5月より本名、
“荒井麻珠”としてソロ活動を開始。
2019年8月21日に渋谷duo
MUSIC EXCHANGEにて行われた1stライブは、応募総数が7,000を超えるプラチナチケットに。
1st Sg「Find MySelf!」はオリコンデイリー5位、週間7位を記録。 2nd
Sg「DOOR」(テレビ東京6局ネットTVアニメ「ゾイドワイルドZERO」エンディング主題歌)はオリコンデイリー2位、週間6位を記録するなど大きな話題に。
2021年10月1日(金)に、Digital
Single「Always」(短編映画「酒蔵のむすめ」主題歌)でメジャーデビュー。
同年12月1日(金)には、自身初のクリスマスソングとなる2nd Digital Single「Sing a long!」をリリース。
この楽曲は、「よみうりランド×荒井麻珠イルミネーションショー」と「東京ドームシティウィンターイルミネーション 荒井麻珠『Sing a
long!』コラボタイム」として2つのイルミネーションショーとのタイアップ楽曲としても展開された。荒井麻珠のその伸びやかで、メジャー感のある天性の歌声が、世代にかかわらず多くの人を魅了し続けている。
Official Website:https://araimaju.com/
Twitter:https://twitter.com/maju_arai
Instagram:https://www.instagram.com/maju_arai_official/
【北乃きいさん コメント】
今回のオープニング主題歌「キミトソーダ」は"愛されていたいってそんなにズルくて悪いことですか?"という歌詞が印象的でワクワクドキドキする音楽と、作品のイメージがぴったりでとっても可愛らしいです。
宮川さんの可愛い歌声にキュンキュンします。
荒井さんのエンディング主題歌「I n f i n i t y」を初めて聴いた時、
優しい歌声の中に芯があってまつりがだんだん前向きになっていく姿が楽曲から想像出来て嬉しかったです。
こちらも荒井さんのどんな事があっても突き進んでいくぞというメッセージが込められているような気がして聴いているとパワーをもらえる一曲です。
お二人の素敵な楽曲で更に素敵な作品になりましたので、是非お楽しみに!!!
©井野ジュン・COMICポラリス
©TOKYO MX